Exユニコーン、ノーマルカラーベース(前)とクリアカラーベース(後)です。
①ノーマルカラーベース ※.全てサフレス
白パーツ:(C)ナッツホワイト
サイコフレーム赤:(C)ディープクリアレッド
青パーツ:(C)GXメタルダークブルーに(C)GXメタルブラックを数滴
仕上げ:コピック0.02黒でスミ入れ→シール使用
②クリアーカラーベース ※.全てサフレス
白パーツ:(C)クリアーホワイト
サイコフレーム赤:(C)ディープクリアレッド
青パーツ:メタリック風だったのでそのまま
仕上げ:コピック0.02黒でスミ入れ→シール使用
クリアーバージョンは、素組だとクリオネみたいだったので、クリアーホワイトで透明感を抑えました。
赤いサイコフレームが絶妙に透ける事で美しく、、、はなりませんでした(-_-;)
ピントもありますが、やはりノーマルベースのほうがくっきりしてていい感じです。
透ける、というのを活かしたかったのですが、難しかったです。もしかしたら蛍光や電飾(やったことない)を試して見るかもしれません。
最後までご覧頂き、ありがとうございましたm(_ _;)m
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
エヴァの使徒を作っていたら、いつのまにかガンプラに行き着いていました。刺さるのはゼータ、逆シャア、ユニコーン(とバンシィ)、SEED(&Destiny)、水星の魔女です。オリジナリティはまだ出せないので、格好いい先人の方の作品を真似し、勉強させて頂いていますm(_ _)m
旧キット ジュアッグ
旧キットジュアッグです。抜群のプロポーションなので、塗ってし…
雑誌付録 試作アッシマー
ボークスさんのコンテスト用に、2体目作りました。細部可能な限…
HG ガンタンク初期型
ガンタンク初期型、メッキからの鉄表現でつくりました。 腕:E…
HG インフィニットジャスティス クリアモデル
インフィニットジャスティスクリアカラーをメカニカルコアメッキ…