サンダーボルトを読んだ感想ザク編です。モビリティジョイントからの改造です。汚すのが苦手なので思い切って汚すことを目標にしました。
脚のガンダムマーカーの黄色の発色が良くない。何か技が必要なのか。ベースはジオングレーとファントムグレーの二色で塗装にシルバーでチッピングしています。頭のパイプは墨入れでそのまま塗りました。
プラモデル屋に行くと欲しいガンプラは売ってないですがモビリティジョイントは安価で簡単に手に入るので助かります。
モビリティジョイント は可動範囲が売りだったと思うのですが装甲が干渉してそんなに動かせないのが残念です。付け替える手やエフェクトパーツもつけて欲しかった。ガシャポンと食玩を愛するものとして更なる進化に期待。
三人仲良し
ザク2の脚に筋彫りを追加。0.5ミリピンバイスで仮穴をあけたあとに、2.8ミリでディテールを追加。オマケにノコギリで穴を開けてやる。(初めて買った道具を試したくて仕方ない)
- 妖怪パーツ隠しは出なかった。よかった。過去にガンダムのツノが完成間近になくなって絶望したトラウマがあります。
あとはウェザリング。初心者地獄汚しを見せてやる。
武装が乏しいけどたまにはシンプルなのもいいですかね。あとで別装備も用意しよう。
サンダーボルトのガシャポンも出して欲しい
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
初めまして、30年ぶりにプラモデル作り始めました。よろしくおねがいします。ガシャポンと食玩をメインに作成しています。202403
プラモデルの買い方を覚えてからはHGにハマっています。次はRGか。202409
ジオラマを作る時の妄想が楽しい202503
MGドム
ジオン公国軍の陸戦用量産機ドム。ハズレがない。リリースが勿体…
HGUCドーベンウルフ(ユニコーン版)
私の知ってるドーベン・ウルフはこれなので色変えました!ZZ版…
HGUCグフカスタム
『機動戦士ガンダム第08MS小隊』に登場したジオン公国軍のエ…
HGUCゲルググイェーガー
機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争のゲルググイェー…