ストライクフリーダム弐式解説

  • 136
  • 0
  • 0

どうもこんにちはレイデース。お久しぶりでございます。ということで本日は、レイのガンダム日記で登場している主人公のストライクフリーダムが改修された理由を解説します。

ファラクトの戦いで、サーベルの攻撃を庇ったストフリであったが、[そんなもの効くかボケェーー]と言っていたがなかなか のダメージをくらい改修された。

ファラクトの戦いで、サーベルの攻撃を庇ったストフリであったが、[そんなもの効くかボケェーー]と言っていたがなかなか のダメージをくらい改修された。

武装はドラグーンやレール砲、二丁のガンライフルはそのままでレールガンやアカツキが家族の戦いで使用していた、アロンダイトソードを持っている。

武装はドラグーンやレール砲、二丁のガンライフルはそのままでレールガンや

アカツキが家族の戦いで使用していた、アロンダイトソードを持っている。

それでは続いてはアカツキの解説をする予定です。ご覧いただきありがとうございました。もし良かったらフォローよろしくお願いします。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

レイのガンスタページさんがお薦めする作品

ストライクフリーダム弍式

マイティーストライクフリーダムガンダム

ブラストインパルスガンダム

アカツキ解説

9
レサイアルガンダム

レサイアルガンダム

どーもれいです!約7ヶ月振りの更新です!今回はオリジナル小説…

5
デスティニーガンダムスペックツー

デスティニーガンダムスペックツー

ガンスタを、ご覧になっている皆さんこんにちは、レイです、今回…

5
フリーダムガンダム

フリーダムガンダム

がんスタをご覧になっているガンオタの皆さんあけましておめでと…

5
ストライクフリーダムフライトユニット

ストライクフリーダムフライトユニット

どーも、レイです。ということで今回はまたストフリと言われそう…