SDガンダムワールドヒーローズGFより、各アストレアの強化武装パーツを組み合わせて支援機体を制作しました。
こちらの支援機+3体のGF隊員を組み合わせた合体形態、ジェネラルフォートレスMk-Ⅱも完成となりました。
【GFアームズ TYPE-R】
マーシャルクアンタGF指揮下に配備された大型支援兵器。
ネオワールド最大最強の拠点制圧電磁砲ジャスティス・レールガンを主武装とする、GFアストレア隊員用強化武装の特殊運用形態。
GFアームズ単機での作戦行動を可能としつつ、戦況に応じて各隊員と合体!
高機動・高火力のGFアーマー形態を展開する。
【ジェネラルフォートレスMk-Ⅱ】
マーシャルクアンタGF指揮下の3機が集結し、所長コマンドガンダムの承認を経て、巨大要塞級機動形態に合体した姿。
急造編成のため稼働時間や耐久性能に制約はあるが、計3門のジャスティス・レールガンを装備した圧倒的高火力と機動性で絶大な拠点制圧力を誇る!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
SDWヒーローズ最新キット、GFガンダムアストレア タイプ-B/Fの強化武装パーツを組み合わせて、オリジナル支援機としてアレンジ製作しました。
GFアストレア タイプ-Bの背部大型武装ハインドレッグ、タイプ-Fの脚部パーツは、それぞれ別機体パーツのため同時装着はしない想定ですが、その形状モチーフは明らかにMS出典作品『機動戦士ガンダム00』に登場するソレスタルビーイングの支援メカ・GNアームズと思われたので、水色&白のカラーリング変更と造型アレンジで原典機イメージの再現をしてみました。
パーツ構成はGFアストレアパーツの他、航行形態の機首や羽や接続ジョイントにガンプラバトルアームアームズを用いてそれっぽく構成しています。
00本編でのGNアーマー形態は、エクシアと合体するTYPE-Eでは巨大なGNソード、デュナメスと合体のTYPE-Dでは大型ライフル&ミサイルポッド装備でしたが、こちらはTYPE-R(レールガン)として、GF部隊と同じネオワールド設定のサージェントヴェルデバスターDXキットのジャスティス・レールガンを2門装備する形でアレンジしました。
ジェネラルフォートレス形態への合体時にも、クアンタGFのものを含めて計3門のジャスティス・レールガンを装備する事が出来ました。
元々は3機体それぞれ原作準拠カラー変更というコンセプトで先行して作ったので、ジェネラルフォートレス合体時のカラーリングはややまとまりが無い感じではありますが、各キャラクター像で設定した通り個性的面々の急造部隊という事で、急場凌ぎの暫定合体のようなイメージで整えました。
とりあえず何より無事SDWヒーローズキットの集大成的なリアル形態合体3作品をオリジナル要素含めた製作で完成させる事が出来て、有意義な経験となりました。
以上、閲覧頂きありがとうございました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
SDガンダム三国伝・三国創傑伝・戦国伝 武神降臨編、SDWヒーローズ(←🆕‼️)、三国伝リスペクトのオリジナル設定『春秋戦国伝』など製作しています。よろしくお願いします。
【SDWヒーローズ】GFガンダムアストレア タイプ-Xフィン…
SDガンダムワールドヒーローズGFより、GFガンダムアストレ…
【SDWヒーローズ】GFガンダムアストレア タイプ-F改
SDガンダムワールドヒーローズGFより、GFガンダムアストレ…
【SDWヒーローズ】マーシャルクアンタGF
SDガンダムワールドヒーローズGFより、キャプテンクアンタG…
【SD三国創傑伝】荀攸ガンバレルストライクガンダム
SDガンダムワールド三国創傑伝設定のオリジナル武将を製作しま…