BB戦士 武者アレックス

  • 152
  • 9
  • 0

武者荒烈駆主を武者頑駄無のカラーで塗ったもので加工は特にありません。

なぜそんな物を作ったかというと

「頑駄無5人衆見参!(ホントは7人)」 この並びがしたかっんだけど、武者頑駄無が手に入らなかったので…

「頑駄無5人衆見参!(ホントは7人)」

 

この並びがしたかっんだけど、

武者頑駄無が手に入らなかったので…

後ろ

後ろ

フル装備ツノはメッキパーツですが、より武者ガンっぽさを出すためにイエローで塗ってます

フル装備

ツノはメッキパーツですが、より武者ガンっぽさを出すためにイエローで塗ってます

軽装モード額のよくわからないマークのみシールを使用してます。

軽装モード

額のよくわからないマークのみシールを使用してます。

以上です。ありがとうございました

以上です。

ありがとうございました

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. norisan.2nd. 3時間前

    武者頑駄無カラー、良いですね👍

    あまり違和感がないので、しっくりきてますね(*’▽’*)

    再販して欲しー(T^T)

    • yokka 1時間前

      コメントありがとうございます!色々再販して欲しいですね、自分はナイトガンダムが欲しすぎて発狂寸前です!

  2. G-spark 7時間前

    武者頑駄無カラーの荒烈駆主素敵です。

    ある意味では「アムロが乗ったアレックス」ですね。

    • yokka 5時間前

      コメントありがとうございます!アムロといえば騎士アムロはいるのに武者アムロがいないのが昔から疑問でしたね。

      • G-spark 5時間前

        実はSD戦国伝と同時期に「モビルスーツ戦国伝」というシリーズでリアル頭身の「武者ガンダム」のプラモが発売した事があり、パイロットが阿夢呂丸(あむろまる)」という名前で設定されてました(gundam-kao3)

        ただし、キット自体が特殊な素材を使用している事もあり、再販は絶望的です・・・。

        そのため、武士アムロは文字通り黒歴史扱いになってますorz

        • yokka 4時間前

          おぉ、そんな濃ゆい歴史が…それにしても阿夢呂とは、すごい当て字ですねw(てっきり安室かと)

          • G-spark 4時間前

            スゴイ当て字なのは武者ガンダムゆえにですね。

            いちおう時代背景と舞台は戦国時代の日本という事になってます。

  3. れいいち 9時間前

    武者頑駄無真悪参を加えた幻の八人衆という設定もあります。

    • yokka 5時間前

      コメントありがとうございます!そうなんですね、後のナイトが武者軍団の一員だったとか胸アツ!

6
BB戦士 武者ニュー

BB戦士 武者ニュー

盆休みに作りました。ラスト 武者系は兜で顔が隠れて見にくくな…

6
BB戦士 武者ZZ

BB戦士 武者ZZ

盆休みに作りました。その2 画像ではわかりにくいですが、ボデ…

7
BB戦士 武者マークⅡ

BB戦士 武者マークⅡ

盆休みに作りました。 いつも通りの筆塗り無改造です あとシー…

9
BB戦士 殺駆2.5兄弟

BB戦士 殺駆2.5兄弟

えらい久々の投稿です 新殺駆の体は別売りらしいのですが持って…