ついに、ついに、、、
ガンプラを始めてしまいました。
初めてのガンプラなので簡単そうなSDガンダムのRX-78-2をチョイスしました。
が、しかし、、、
え、色分け少なっ
ここでSDガンダムの落とし穴にハマるのであった
いや、ここで負けるわけにはイカない
ということで筆塗りの道具をそろえることに、、、
近くのジョーシンに行き水性ホビーカラーセットを購入。
ついでに、塗装棒とベース、タミヤの墨入れ塗料ブラックなどいろいろ、、、
実は昔から墨入れに憧れておりタミヤのスミイレ塗料ブラックも使用してみました。あの毛細管現象による墨が入っていくのを目の当たりにしたときはイキそうになりました。
首部の黄色箇所は、青色プラスチックに直で黄色の塗料を塗りました。サフやベースカラーという概念を知らずに塗りまくったので、かなり汚くなってしまいました。
ですが最後に艶消しトップコートを吹いたところ、なんやかんや質感が爆上がりして、満足行く結果になりました。
今回課題はたくさん見つかったので、改善して次も挑戦したいですね♪
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ガンプラ沼へようこそ!!w旧キットやSDは色分けとは?な感じでそれはそれで楽しいですよ(*^^*)昔のSD、BBと違い可動域かなり有るので動かしても楽しいですしね!!