SDW HEROES 信長ガンダムエピオン

  • 32
  • 1
  • 0

SDW HEROES 信長ガンダムエピオンです。

塗り分けを頑張れたので、折角だから初投稿してみちゃおうと思い立ちました。

合わせ目消しや肉抜き埋めは一切せず。ただし、一部のパーツは薄くしたり尖らせたりしました。塗装は、水性サフに水性ホビーカラー使用でほぼ筆塗りです。水性黒サフを全体に塗った後、スポンジで8番シルバーをポンポンとランダムに叩いて下地完了。あとは各色筆塗りをチマチマと。今回、瞳は描いてみました。

合わせ目消しや肉抜き埋めは一切せず。ただし、一部のパーツは薄くしたり尖らせたりしました。

塗装は、水性サフに水性ホビーカラー使用でほぼ筆塗りです。

水性黒サフを全体に塗った後、スポンジで8番シルバーをポンポンとランダムに叩いて下地完了。あとは各色筆塗りをチマチマと。今回、瞳は描いてみました。

塗り潰しすぎない、塗り過ぎないをモットーに。全体的にいい色だと自己満足。ただ、白の塗料は相変わらず濃度調整が難しくボコボコになった箇所も。まだまだ経験が必要。

塗り潰しすぎない、塗り過ぎないをモットーに。

全体的にいい色だと自己満足。ただ、白の塗料は相変わらず濃度調整が難しくボコボコになった箇所も。まだまだ経験が必要。

抜刀。刀というよりはなにやら包丁みたくなっちゃいました。尖らせたり薄くしたりする時にかなり荒くヤスリをかけたためザラつきが凄い。ちゃんと研いた下地じゃないとツルツルギラギラにさせるのは難しいですね。

抜刀。

刀というよりはなにやら包丁みたくなっちゃいました。尖らせたり薄くしたりする時にかなり荒くヤスリをかけたためザラつきが凄い。ちゃんと研いた下地じゃないとツルツルギラギラにさせるのは難しいですね。

見えないところなんか塗らなきゃ良いのに。結局、そういう部分をどうしたかは自分だけが知る秘密。だったら自分が後でニヤニヤできるような箇所にしておきたい。腰部パーツは塗装例や配色についての公式情報がネット上では発見できず。検索にヒットしたのは以前にGUNSTAへ投稿されていた先人の方々の作品の塗り分け。それらを参考にさせて頂きました。

見えないところなんか塗らなきゃ良いのに。

結局、そういう部分をどうしたかは自分だけが知る秘密。だったら自分が後でニヤニヤできるような箇所にしておきたい。

腰部パーツは塗装例や配色についての公式情報がネット上では発見できず。検索にヒットしたのは以前にGUNSTAへ投稿されていた先人の方々の作品の塗り分け。それらを参考にさせて頂きました。

襟足的なトコは、勝手に考えて塗り分けてみました。後からニンマリしたまえ自分。

襟足的なトコは、勝手に考えて塗り分けてみました。後からニンマリしたまえ自分。

元の状態。シールが各種付属。箱絵のようにするには到底足りない印象…。塗り分け甲斐のあるキットでした。

元の状態。シールが各種付属。箱絵のようにするには到底足りない印象…。塗り分け甲斐のあるキットでした。

今日日、小学生でももっと綺麗に塗れているような世の中にあって、私はまだまだ。それでも楽しくやれました。

今日日、小学生でももっと綺麗に塗れているような世の中にあって、私はまだまだ。それでも楽しくやれました。

金→ H-9 ゴールド赤→ H-33 あずき色緑→ H-94 クリアーグリーンと、H-100 蛍光グリーン 白→ ガンダムエアリアルホワイト(水星の魔女カラー)青→ ガンダムファラクトグレー(水星の魔女カラー)以上、備忘録。ありがとうございました。

金→ H-9 ゴールド

赤→ H-33 あずき色

緑→ H-94 クリアーグリーンと、H-100 蛍光グリーン 

白→ ガンダムエアリアルホワイト(水星の魔女カラー)

青→ ガンダムファラクトグレー(水星の魔女カラー)

以上、備忘録。

ありがとうございました。

折角やったんだ!初投稿しちゃえ!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 奇人 7時間前

    初投稿、おめでとうございます。

    白塗りは難しいですよね。

    私もSD派です。共にSDを盛り上げましょう!!