GUNSTA
ズゴック量産型です。
Gジェネ版のやつで、元々SDぽいキャラなので、SDになってもそのまんまって感じです。
足の座面が大きいので、安定していろんなポーズ取りやすいです。
合わせ目消し、筆塗りフル塗装、墨入れ。仕上げは、ウェザリングマスター、鉛筆擦り、ドライブラシによるエッジ強調をして、最後に艶消しクリア吹いてます。
素組では、こんな感じ。色味が自分的にちょっとイメージと違います。なので胴体→Mr.カラーのエアスペリオリティブルー足、腰、腕、ランドセル→ガンダムカラーのMSグレー連邦系その他→ガンダムカラーのティターンズブルー2で塗ってます。
コメントする場合はログインください。
上半身の柔らかな印象のイメージと、下半身の金属的で固そうな感じのコントラストが面白いですね。
ありがとうございます。金属的なとこは、筆塗りのムラというか、凸凹感が、ドライブラシによって良い味を出してくれてるのかなと思います。
一年くらい前からガンプラにハマり、車以外にも趣味ができました。 エアブラシは持ってないので、基本的に筆塗りと、墨入れ、その他簡単な仕上げのみやってます。 家族の邪魔にならいよう家の隅っこでほそぼそと夜な夜な作成中。 ガンスタでいろいろ参考にして、徐々に作り方レベル上げていきたいと思います。
ヘルムヴィーゲ·リンカー
ガンダムエクシェス
上半身の柔らかな印象のイメージと、下半身の金属的で固そうな感じのコントラストが面白いですね。
ありがとうございます。金属的なとこは、筆塗りのムラというか、凸凹感が、ドライブラシによって良い味を出してくれてるのかなと思います。