組み立ててみてまず思った事...
SDってカワイイですね笑
ここから小加工と塗装と格好良くなるのか...
まさにチャレンジでした!笑
足と腰を延長して、
全体をキャンディレッドに塗装しました!
塗り分けはマスキングでの塗り分けと細かい部品は筆塗りしてます!
しかし...
かなり変わったと自分でも驚きでした!笑
キャンディ塗装は光の加減や角度で、見た目がすごい変わるから面白いですね!
頭部は塗装後に後から組めるように加工しました!
キャンディ塗装だと塗膜が厚くなるので、既存のモールドはタガネで掘り直してから塗装しました!
使用したのはBMCタガネの0.15mmです。
エアブラシ3体目でキャンディ塗装に挑戦しましたが...
とりあえずそこそこの出来になったのでよかったです!笑
一番大変だったのは、SDシリーズは今まで作ってきたキットと大違いで、部品が全然分かれてないので、塗り分けするのに行ったマスキング作業ですね!笑
画像はバックパックのファンネル部分ですが...
ほとんどの箇所でマスキング地獄でした😂笑
今回制作してみて、制作技術も塗装技術もまだまだだなあとすごく感じましたが、初めての事にチャレンジするのってすごく楽しいなと気が付かせてくれるいいキットでした!
今回も素人の制作に最後までお付き合いくださりありがとうございました!
これからも、もっと頑張りますので今後とも宜しくお願いします!
めちゃくちゃカッコいい❗です。😍
初のキャンディでこの仕上がりはやばいっす!
ありがとうございます!ガンプラ馬鹿さんのサザビーを見て感動して参考にさせて頂きました!