素立ち。今回は立ち姿に意識を払いました。
軽装バージョン。LGBBの可動を活かした構造にしています。
今回の肝。踏ん張った姿勢でもかっこよさを出せるよう、SMKフレームを軸にアストレイを使っています。
オリジナルのイメージを維持しつつ、僕なりの解釈は加えております。
ベースは飛駆鳥、戦国アストレイです。
肩→
伊達政宗の肩とSDレギルスの足で装甲を。
腕→號斗丸に呂布トールギスの装甲を接着。プラ板でディテールアップしています。
足→戦国アストレイ。股関節はSMKフレームを参考にしています。
兜→飛駆鳥をベースに。
後ろはLGBB武者の兜を接着。
サイドはパテで。
筋彫り入れて塗装。
角は翔烈帝劉備の角を落とし、右は切り落としています。
龍はあった方が飾りになるなと思い、残しました。
サフ。
今回の肝。
腰サイドアーマーの介錯。
股割り時に干渉しないよう、創傑ダブルオーのバックパックを腰に接着。武者頑駄無のサイドをつけて可動化しています。
コメント0件
コメントする場合はログインください。