機武帝 紅蓮装 曹操ガンダム

  • 5132
  • 0
  • 1

紅蓮装verで機武帝曹操を制作しました。

紅蓮装 曹操
いじった箇所はこれといって無し。
色味や頭頂のせいか、演者がDXというよりジャスティスに見えるのは気のせい?
紅蓮装 曹操
いじった箇所はこれといって無し。
色味や頭頂のせいか、演者がDXというよりジャスティスに見えるのは気のせい?
覇凰翼は曹操と色を合わせたほうが収まりがよかったので、ノーマル曹操のマント同様に、後ろ側のみシルバーからメタリックレッドに変更しました。
覇凰翼は曹操と色を合わせたほうが収まりがよかったので、ノーマル曹操のマント同様に、後ろ側のみシルバーからメタリックレッドに変更しました。
鳳熾魂
完成には曹丕と徐晃が必要なわりに、ほかの神器より派手さに欠ける…が、そのぶんいじり甲斐はあるはず。
やっている方も多いけど、姜維の焔琉麒麟戟を威天剣&星凰剣の鞘にしました。
鳳熾魂
完成には曹丕と徐晃が必要なわりに、ほかの神器より派手さに欠ける…が、そのぶんいじり甲斐はあるはず。
やっている方も多いけど、姜維の焔琉麒麟戟を威天剣&星凰剣の鞘にしました。
機武帝 紅蓮装 曹操
完成させるとなると鳳熾魂にも書いたけど、曹丕と徐晃が必要なため少し手間。
特に肩や背部翼に必要な鳳熾翼は徐晃に付いてくるが、現在再販されていないのが残念。
機武帝 紅蓮装 曹操
完成させるとなると鳳熾魂にも書いたけど、曹丕と徐晃が必要なため少し手間。
特に肩や背部翼に必要な鳳熾翼は徐晃に付いてくるが、現在再販されていないのが残念。
覇凰翼の色を合わせたおかげで、前から見ても赤い部分が見えるので統一感は出せたと思います。
鳳凰七星槍は何故か槍に。双刀じゃダメだったのだろうか?w
覇凰翼の色を合わせたおかげで、前から見ても赤い部分が見えるので統一感は出せたと思います。
鳳凰七星槍は何故か槍に。双刀じゃダメだったのだろうか?w
麒麟戟の鞘により、DXのツインサテライトキャノン風になりました。
これだけでもDXに近くなったかと。
麒麟戟の鞘により、DXのツインサテライトキャノン風になりました。
これだけでもDXに近くなったかと。
ここから三璃紗神話記オリジナル設定。
ラプラス玉璽で呼び出した神話版鳳熾魂を纏うことができます。
ここから三璃紗神話記オリジナル設定。
ラプラス玉璽で呼び出した神話版鳳熾魂を纏うことができます。
紅蓮装 雀瞬曹操
神話版鳳熾魂を背負い翼と炎が増えたおかげで、実際は写真以上に迫力があります。
紅蓮装 雀瞬曹操
神話版鳳熾魂を背負い翼と炎が増えたおかげで、実際は写真以上に迫力があります。
覇凰翼を後ろに取り付け高速飛翔形態になります。
見た目のバランスはこちらのほうが上です。
覇凰翼を後ろに取り付け高速飛翔形態になります。
見た目のバランスはこちらのほうが上です。
雀瞬シナンジュ同様に四足の神獣を模した姿です。
曹操の鳳熾魂は炎凰の神器を使うことも考えましたが、神話版鳳熾魂ですでに使用していたため合体都合を考え使用しませんでした。
さらにここからパワーアップします。
雀瞬シナンジュ同様に四足の神獣を模した姿です。
曹操の鳳熾魂は炎凰の神器を使うことも考えましたが、神話版鳳熾魂ですでに使用していたため合体都合を考え使用しませんでした。
さらにここからパワーアップします。
機武帝 紅蓮装 雀瞬曹操 疑似巨神体
雀瞬シナンジュの魂の力を借り、擬似的に巨神体となった姿。
パーツの組み合わせは等は想定外だったので、ここまで合うとは思いませんでした。
機武帝 紅蓮装 雀瞬曹操 疑似巨神体
雀瞬シナンジュの魂の力を借り、擬似的に巨神体となった姿。
パーツの組み合わせは等は想定外だったので、ここまで合うとは思いませんでした。
焱のような闘気を剣に纏い蚩尤と戦った機駕最強の侠。
焱のような闘気を剣に纏い蚩尤と戦った機駕最強の侠。
ほんの少し手を加えただけでストレートに制作した曹操。
塗装が非常に楽しい作品でした。
ほんの少し手を加えただけでストレートに制作した曹操。
塗装が非常に楽しい作品でした。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

11
頑駄無牙吠號斗

頑駄無牙吠號斗

ガオゴッドモチーフの頑駄無牙吠號斗です。

11
旋風頑駄無

旋風頑駄無

旋風神モチーフの旋風頑駄無です。

8
電竜騎士王シュゴッディノ

電竜騎士王シュゴッディノ

キングキョウリュウジンモチーフの電竜騎士王シュゴッディノです

6
ガンダムジュラガオーン

ガンダムジュラガオーン

ジュラガオーンモチーフのガンダムジュラガオーンです。