「情景模型キットのベース塗装.その2」

前回は台座と地形にブラックを吹いてマスキングでしたので、その続きです。

3、エアブラシを使ってやや遠めの距離でタンカラー系の色を全体に吹き付ける。先に吹き付けておいたブラックのおかげでなんかもう地形の陰的な雰囲気が出て結構いい感じ。

4、岩部分にオリーブドラブ2の色を上と横方向から吹き付ける。地形部分のマスキングは無しでフリーハンドで適当にやりました。

5、エアブラシを少し絞って岩部分にウッドブラウンを上方向から軽めに吹き付ける。ここもフリーハンドで少し距離を離したり近づけたり…

ちょっとジオラマっぽい雰囲気になり始めてきました。次回に続く…

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

5
EXPO2025EGガンダムフライトモード

EXPO2025EGガンダムフライトモード

EXPO2025EGガンダムにジャンクパーツで飛行タイプにし…

4
ギャンGQ(serenum dea)

ギャンGQ(serenum dea)

ジークアクス版ギャンをBANDAI公式アイドル、LINKLP…

4
ガンダム【チョコサプガンダム】

ガンダム【チョコサプガンダム】

チョコサプガンダムより、ガンダムです。筆塗りで仕上げました。…

2
シロッコ親衛隊、躍進

シロッコ親衛隊、躍進

ボリノークサマーン、ジO、パラスアテネの壁掛けジオラマを製作…