一緒にMGダブルゼータ ver.kaを作ろう vol.4
- 3072
-
- 0
-
上半身に捨てサフを吹きました。よく、塗装にサフが必要か論争になりますがそもそもサフには二つの意味があります。一つは傷の発見です。本番前のリハーサルですね。もう一つは細かい傷埋めです。600番程度の往復せずにヤスリでつけた傷はサフで消えます。サフにはパテが入ってますからね。表面処理をきちんと800番以上の番手までやり傷をしっかり消せば確かにサフはいらないんです。(全く違う色にしたり、ダークな感じや発色あげる系は別)
しかしながら、私は吹きます。傷を丁寧に消すのが面倒だからです笑 だから、サフは主に改造モデラー用の工程であり、表面処理もしないでそのまま塗装したりランナー塗装だったり傷を気にしない方は不要だったりします。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
細々と作品を作ってますー。
良かったら見ていってください。
皆様からの意見やいい改造の仕方があれば教えてくださいー
是非相互フォローしましょう!
沢山のイイね、いつもありがとうございます!
MG ダブルゼータ ver.ka さらに改修
下で紹介してるものを更に改修してみました。
MG ダブルゼータガンダム ver.ka ティターンズカラー
先日投稿したものと、別カラーバージョンとなります。ティターン…
MG ダブルゼータガンダム ver.ka
MGダブルゼータガンダムです。各部形状を大型化してます。 一…
MG ウイングガンダムゼロカスタム ver.ka
スノーホワイトカラー仕様で作成しました。過去作です。