少しずつウェザリング進んでます
今回からチッピングの方法を考え直しています。色々な方々の方法…
今回からチッピングの方法を考え直しています。色々な方々の方法…
シン・マツナガの06Fが、もう少しなのですが、何だか一味足り…
機体色を塗装し終わりました。シャア専用機は久しぶりで、やはり…
この機体色に決めて進んでいます。でも今回は、なかなか調色が決…
Origin版、F2ザク、どちらのキットの胸部動力パイプも合…
足首の付け根が、凄く細く涼しげだったので、少しだけ延長しまし…
ORIGIN版高機動型ザク(黒い三連星)とザクF2(連邦機体…
長らくコツコツ作っているトローペンが、少し進んだので自分の制…
ウェザリング二周目がやっと終わりました。案の定錆び錆びになり…
サフ吹いて全体のスタイルを見直しました。(画像一枚目から順に…
足だけは良い感じになってきました。余りのORIGINシャアザ…
ザクIIの足裏をザクマリナー用にする為に、外枠残して切り抜き…
パチ組みのHGザクマリナーを見ていて、余っているORIGIN…
機体色塗装が出来ました。イメージしていた好みの色になったので…
細かい修正と追加作業が終わったので組んでバランス見てます。少…
膝パーツ工作している時に両方割れてしまい、補修と修正に時間を…
接続部分を自作しサフまでは出来ましたが、設定画を見ると膝の形…
HGドム試作実験機とHGザクIIシャア専用機(ORIGIN版…
色を重ねるので極力薄く薄くと気をつけて、サフ吹きだけして組み…
細くて頭部との隙間広いなと、ずっと気になっていたキットの動力…
アツボーさんの作品一覧ページをQRコードで紹介したい場合は
上記画像をご使用ください。