アデスの木の枝

アデスの木の枝

3

以前秋葉原の駿河屋で買った組み立て済みジャンクの真っ赤なジオ…

2

スカイゼロのバランス調整。どうしても大きな肩に胴体が負けてる…

2

フロントアーマーの丸モールドはどうにも慣れないと言うか…………

3

バトローグのスカイゼロを作り始めました。上腕や太腿裏など凹モ…

2

2年あまり寝かせていたガンダムMk-Ⅱ、ついに完成となりまし…

2

光沢クリアを吹いてスミ入れの準備をしつつ、今までのAOZ系キ…

1

Mk-Ⅱ本体は何度かリテイクを経て塗装完了。明日は光沢クリア…

3

Mk-Ⅱのサフ吹きと基本塗装が終わりました。色が回りきってな…

2

Mk-Ⅱの合わせ目消しが完了し、ちょっとディテールアップ作業…

1

ガンダムMk-Ⅱの加工が必要なところはあらかた終わったので合…

2

GBSコン以来だいたい2年くらい中断してた旧HGUCガンダム…

1

ちょっと横道に逸れてエントリーグレードνガンダムの製作。仮組…

1

ダガーLに限らず、ストライカーパック装備の機体はコネクタの外…

1

頬と胸上部のバルカンはピンバイスで開口。お手軽かつ効果的なの…

2

ジェットストライカーの主翼の下につけるミサイルを30MMのオ…

1

昨日頭部の分割でフェイスの後ハメしようとしたら干渉したため、…

1

30MMのオプションセット8(マルチバックパック)付属のミサ…

3

頭部は頰当てを切り離してメット後ろ側に接着。フェイスの後ハメ…

2

ウィンダムと同時にダガーLも製作開始。こちらも拡張セットを伴…

2

昨年末にストライクダガーと共々届いたウィンダムの製作を開始し…