ファーストガンダム世代。当時は小学生。昨年、何気なくEGガンダムを購入、接着剤いらんの?塗り分けいらんの?バンダイの技術力に驚きながらガンプラを再開しました。子供の頃からガンダムが一番好きで300円ガンダムばかり買ったけど、小学生の自分には、顔の塗り分けが超絶難しかったです。現在、臭い問題で塗装は筆塗り・水性・一部塗装が限界。できる範囲で最大限ガンプラを楽しむのが私の主義です。
2ヶ月前にガンプラ復帰のおじさん 30年ぶりで色々環境変わっててびっくり 塗装は缶スプレーのみ プラモは基本。近所のスーパーの売れ残りで気に入ったのを購入してます。
ガンスタ初めて良かった事。良質の作品の数々を観れる。
50を過ぎるおっさんです。
20代30代にほんの少し作った事が有る程度のガンプラ初心者です。
今はガンプラを少しずつ買って行き、少しずつ完成させて行くのが目標です。
アドバイスお願い致します。
はじめまして。
2~30年振りにガンプラ界に復活させて頂きましたpledge585と申します。
ガンダムマーカー塗装等々、参考書やガンスタにて勉強中です。
一緒にデビューした息子と供に投稿していきたいと思っています。
ぜひ皆さんにご指導、ご鞭撻頂きたいと思いますのでお気軽にコメント宜しくお願い申し上げます。
コメント頂けると息子も喜びます。
ちなみに推しキャラはシャア一筋ですw
ガンダムマーカーエアブラシでの全塗装をきっかけに、2021年からガンプラ沼にハマる。
2022年GUNSTA投稿を開始、見られる快感に目覚め更にドップリハマる。
色んな技術に興味津々!すっかりオールラウンダーになりました。制作は遅いですが、見応えのある作品を作っていきたいです!
1st世代のリターンモデラーです。
成形色&筆塗り部分塗装にウェザリングで兵器っぽく見せてます!
撮影BOX買って撮ったら、承認欲求が抑えられずGUNSTAデビュー!
皆さん、お付き合いよろしくお願いします!
昭和のガンプラブーム世代です。
今の完成度の高いガンプラは、とにかく作りやすくてカッコよいですね。
いい時代になったものです(笑)
HGメインに作っていきますが、MGで好きなMSが普通に買える世の中になったら、是非ゲルググやドムを作りたいな〜。
小学生からパチ組、部分塗装くらいで作っていました。2年くらい前からコロナ禍で前パチ組したヤツをリメイクしてみようと思いガンプラ熱復活。どうせなら趣味と言える程度にはと色々勉強しながら頑張って作ってる🔰です。ファーストしかほとんど知らないです。HGメインです。MG、RGはカミさんの顔色が変わるので買えません(T0T)ペースは遅いのでゆっくり投稿しようと思ってます。よろしくです。