ご応募の前に
アナザーシリーズ作品投稿コンテストにご応募いただく前に、本規定をよくお読みいただき、同意の上でご応募ください。
本コンテストにご応募いただいた場合、本規定にすべて同意いただいたものとみなしますのでご了承ください。
また、審査結果などについてのSNS上での誹謗中傷は止めましょう。
ルールを守ってGUNSTAを世界中の仲間と楽しみましょう。
テーマ「アナザーシリーズのガンプラ作品」
※今回のコンテストでは、『アナザーシリーズ』から発売されたキットをベースとした作品が対象となります。 ※素組でもOKですが、塗装・改造・ミキシングなど、何らかの手を加えた作品でのご応募をお願いします。
使用可能キット
【1】機動武闘伝Gガンダム 放送:1994年 特徴:ガンダム同士が格闘で戦う異色作。「ガンダムファイト」形式。 主な機体:ゴッドガンダム、シャイニングガンダム、マスターガンダム など 【2】新機動戦記ガンダムW(ウイング) 放送:1995年 特徴:5人のガンダムパイロットが活躍。女性人気の高い作品。 主な機体:ウイングガンダム、デスサイズ、ヘビーアームズ、サンドロック、シェンロンガンダム 外伝:『新機動戦記ガンダムW Endless Waltz』 【3】機動新世紀ガンダムX 放送:1996年 特徴:コロニー落とし後の荒廃した地球を舞台にした物語。 主な機体:ガンダムX、ダブルエックス、エアマスター、レオパルド 【4】∀ガンダム(ターンエーガンダム) 放送:1999年 特徴:過去のガンダム世界を総括する“黒歴史”設定。富野監督作品。 主な機体:ターンエーガンダム、ターンX 【5】機動戦士ガンダムSEED 放送:2002年 特徴:宇宙世紀の構造を受け継ぎつつも新設定。大ヒット作。 主な機体:ストライクガンダム、フリーダム、ジャスティス、プロヴィデンス 続編:『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』(2004年) 最新作:『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』(2024年) 【6】機動戦士ガンダム00(ダブルオー) 放送:2007年(1st Season)/2008年(2nd Season) 特徴:西暦を舞台にした“武力による戦争根絶”の物語。 主な機体:エクシア、デュナメス、キュリオス、ヴァーチェ、ダブルオーライザー 劇場版:『A wakening of the Trailblazer』 【7】機動戦士ガンダムAGE(エイジ) 放送:2011年 特徴:三世代にわたる主人公の物語。 主な機体:ガンダムAGE-1、AGE-2、AGE-3、FX 【8】機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 放送:2015年/2016年(第2期) 特徴:少年兵と傭兵組織「鉄華団」の成長と悲劇を描く。 主な機体:ガンダム・バルバトス、グシオン、キマリス、フラウロス 【9】機動戦士ガンダム 水星の魔女 放送:2022年〜2023年 特徴:学園を舞台にした新時代のガンダム。 主な機体:エアリアル、ファラクト、ディランザ、シュバルゼッテ 【10】その他アナザー系スピンオフ・外伝作品 『ガンダムAGE MEMORY OF EDEN』 『Gのレコンギスタ』(※宇宙世紀との関係が曖昧だがアナザー扱いされることも) 『ガンダムSEED ASTRAY、ガンダムSEED FREEDOM』シリーズ 『ガンダム00 Revealed Chronicle』など ※ガンダムビルドシリーズは対象外となります。スケジュール
予選
-
11月2日00:00応募受付開始
-
2月1日14:00応募締め切り
-
審査
-
2月1日19:00予選結果発表
厳正なる審査の上、上位40作品が本線に進出できます。
本戦
-
2月1日19:00本戦開始
-
WEB投票
-
2月15日14:00WEB投票締め切り
-
2月15日19:00本戦結果発表
予選通過作品を掲載した特設ページ内でのWEB投票
各賞について
- グランプリ 1名
- 景品:MG 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ガンダムヴィダール
- 副賞:GUNSTAガム
1いいね以上あった方の中から抽選で各1名の方にプレゼント!
- 参加賞 1名
- 景品:HG 機動戦士ガンダム 水星の魔女 ガンダムエアリアル(改修型)
- 副賞:GUNSTAガム
- 参加賞 1名
- 景品:HG 機動戦士ガンダム 水星の魔女 ガンダムルブリス
- 副賞:GUNSTAガム
規定
出品料
無料
規定を守り正しくご応募ください。
応募方法
◯デジタルカメラ、スマートフォン、タブレットなどで撮影した画像データでご応募ください。
フィルム、記録メディア、プリントでの応募はできません。◯GUNSTAの作品投稿フォームからご応募ください。
必要事項をご入力いただき、添付する画像データを指定するだけで簡単に応募できます。※投稿する際、タグに「アナザーコン」と入力の上、ご参加ください。
●プロ、アマ問わず。応募者本人(個人)が制作した作品に限る。
サイズは自由撮影は制作者以外の方でも結構です。
必ず制作者本人のアカウントで応募してください。偽名や本人以外(家族や知人など)のアカウントでの応募は、失格となります。
●応募数の制限はなし。
作品はしっかりと魅力や内容が伝わるように撮影してください。規定に反したと判断された作品は、入賞、入選を取り消す場合がありますのでご注意ください。
一度応募された作品に別の作品に差し替えはできません。応募の際はご注意ください。
●基本的にGUNSTAサイト内で未発表の作品に限る。
過去にGUNSTAサイトに投稿した作品にタグを付けて参加した場合は失格となります。手直しをして新規で投稿した作品は参加が認められます。
GUNSTAサイト以外のSNSやコンテスト、イベントなどで制作された作品の参加は可能です。
●減点評価の対象
以前にGUNSTAコンテストに応募された作品と同様のモチーフ「例:同じ構図素材の流用、レイアウトの反転など」の作品を応募された場合(GUNSTAコンテストに応募していない作品はこれに該当しません)。過去の上位入賞作品と明らかに酷似する作品。
本コンテストのテーマに反した作品。
規約違反に該当する行為が確認された場合。
●作品の著作権
応募作品の著作権は投稿されたモデラー及びGUNSTAに帰属します。許可なく出品作品を広告、宣伝、記事などに利用することを禁じます。●その他の注意事
本規定に反する場合や応募条件を満たさない場合、その他GUNSTAが不適当と判断する場合は、応募を無効とする場合があります。作品の類似性、同一性の判断はGUNSTAに委ねるものとします。
本コンテストの審査の内容及び結果に関するお問い合わせには一切応じかねます。また審査員個人への問い合わせ、ご指摘などはご遠慮ください。
諸注意
以下に該当すると判断された作品は失格となる場合がございますのでご了承ください。
※同一作品の重複応募
※同一作品の別名義応募(写真完全一致、アングル違い、別カット、時期をずらして撮影した写真など)

