以前のD賞ソリッドクリアと今回のD賞の赤部のクリアーを合わせて、黄色部以外がフルクリアにできることが判明したので、ついでにフレーム部と黄色部をゴールド塗装。
SEEDの世界観ではゴールフレーム=高性能
ビルドファイターズの世界観ではクリアパーツ=高出力
試しにUVライト当てたら白クリア部だけ発光してしまい、外装はサイコフレーム説まで浮上
これは強い! 多分、、、
フレームと黄色部をゴールド塗装
試しにUVライトあてたら、白クリア部が発光。
なぜ光るかはわからんのです
こいつ、全身がサイコフレームなのか!?
切り出してサフ
クレオスのスーパーメタリック2 スーパーリッチコールドを使用
1回塗りです






コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ガンプラは社会人になる前からで、歴は長いですが殆ど素組みに墨入れ程度。
腕は無いです。最近エアブラシに目覚めました、と言ってもパーツ毎の色分け程度です。
コレクション癖有りで、積みがパネェです。
死ぬまでガンプラ買うよ
リック・ドム GQuuuuuuX版
GQuuuuuuX版 リック・ドム 部分塗装
エントリーグレードは変形するのか!?
エントリーグレード ウイングガンダム 部分塗装墨入れ
HGUC 195 キュベレイ
HGUC キュベレイを少し暗めに箱絵に近づけたカラーのリアル…
エグザべ ギャン
HG XAVIER’S GYAN HAKUJI-…