エアブラシ練習第四弾はEGで。キャンディー塗装っぽいやつの練習です。深みのある色合いを目指すというよりは、単に練習第一弾のメタリック塗料直吹きが思ったよりメタリック感なかったので、代替案としての塗装です。写真を撮ったらCGっぽかったので、コラ素材に向いてるなあ…と↑
EGνガンダムは肩周りがすぐゆるゆるになるのが頭の痛いところですが、アクションポーズは映える気がしますね。
RGチタニウムフィニッシュと記念撮影。金と赤は同等にできそうですが、白はやっぱり難しいですね。とはいえ、どちらもこれじゃない感が強いので、またいつかHGを作って塗ろうと決意しました。
最後までご覧いただきありがとうございました。ではまた
EGの可動やパーツ分けでHGのプロポーションがあれば最高なんですが…
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
νガンダムが大好きなオッサンです。スヤスヤ教の教義によりフォローバックしませんがご容赦を。2021年にプラモ復帰。現在エアブラシ3年生。水性ホビーカラーメインです。
EG RX-78F00/E Blue Edition
EGの万博ガンダム全塗装です。
HGダブルオー sakura Ed.
娘の卒園(入学)祝いです。
HGIBO バルバトスルフスルプス 飛翔形態
ラテン語でルフスルプス(赤いきつね)です。バルバトスルプスの…
HGAC ウイングガンダムゼロ 水性マスオカラー
水性マスオカラー全塗装です