ジェガンの頭部と胴体、パーフェクトストライクの腕部とストライカー、EGνガンダムの脚部をミキシングしました。
マスはMultiple Assault Strikerのアクロニムでビルド系に出てきたらいいなーって設定で作ってます。
正面
ジェガンにパーフェクトストライクの要素を掛け合わせた機体で、ストライク側の武装は宇宙世紀の原理で稼働する設定になってます。
背面
マルチプルアサルトストライカーに装備されている予備バッテリーはアグニを改造したランチャーのエネルギーマガジンに設定変更されてます。
ハイパー・ビーム・ライフル
ガンダム4号機や5号機、ペイルライダー系統が装備するものと同じ見た目のビームライフル、威力が高い。
ハンド・アンカー
敵機の捕捉や破壊に使用する名称が宇宙世紀風にされたパンツァーアイゼン(肩とかいろいろ干渉してもうこれ以上腕が上がりません…)。
大型対艦刀
対MS戦にも使用できるが元々はその名の通り対艦用の大型剣、ビーム刃形成にIフィールドを用いている以外は元のシュベルトゲベールと同性能。
ビーム・ブーメラン
手持ちのビームサーベルとしても使用可能な投擲武装、ビーム刃形成にIフィールドを用いている以外は元のマイダスメッサーと同性能。
ビームサーベル
マルチプルアサルトストライカーに2基装備されている標準的なビームサーベル、Iフィールドを用いてビーム刃を形成する宇宙世紀仕様になっている。
ハイパー・メガ・ランチャー
超高インパルス砲「アグニ」を改修したハイパー・メガ・ランチャー、マルチプルアサルトストライカーに装着されているエネルギーパックのエネルギーを丸ごと1つ使用し、スパーク光を帯びた強力なビームを発射する、エネルギーパックは4つしか装備していないため4発しか撃てないがその分威力は絶大で、MS程度なら掠めただけで撃破できる。
(要は取り回しの悪くなったでかいビームマグナム、写真では隠れてますが実はちゃんと構えれなくて裏で腕からハンドパーツがほぼ抜けてます。)
他にもハンド・グレネード、2連装バルカンポッドシステム、肩部ガトリング砲、肩部2連装ミサイルランチャーといった近距離用の武装を装備している。
前面塗装前
腰部前面はジェガン・ブラストマスターの余剰パーツとνガンダムHWSの余剰フロントアーマー、腕部はHG SEEDパーフェクトストライクのものをそのまま、ライフルはペイルライダー系に付属するライフルを使用してます。
背面塗装前
隠れて見えませんがリアアーマーにジェスタのリアアーマーを使用してます、マルチプルアサルトストライカーはプラ板を使って無理やり付けれるようにしました。
最後までご覧いただきありがとうございました。
マルチプルアサルトストライカーって名前すごい長いですよね…
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ちょっとはいじった作品だけあげてます、痛い妄想設定も添えてるのでお気を付けください。
手が遅いのでたまにしか作品をあげれません。
好きな機体はゲルググ系とグレイズ系とベギルベウ、好きなガンダムはアルケーです。
YMD-666 La+
ホロライブ6期生ラプラス・ダークネスさんをイメージして作りま…
テスターG1(デイジー)
Ζガンダムの胴体に百式の手足とリゼルのパーツを使用して作りま…
アルト=アンジェロ
ミカエリスをベースにベギルベウの腕とフライトユニット、ベギル…
アンジェロ=ベギル
ベギルベウをベースにミカエリスの肩とネプテイトウエポンズを使…