3週連続でEG:ガンダムを製作
ちょっとだけグラデーション塗装。
今まで沢山ガンプラを作ってきたけど、通常カラーでガンダムを作ってデカールまで貼ったのは初めてでした。
デカールの配置はオリジンを参考に配置。
ペガサスのマーキングは20数年前、初代MGガンダムが出た時に見て「カッコいい!」と思ったのを覚えてます。その時の記憶から必ず貼ろうと決めてました。
サクッと作りたいだけだけど、やっぱり気になるお尻の肉抜きとバーニアの変更だけはしました。
関節もグラデーションを施したのは初めて。写真はわかりづらいけど
一応武器も作ってますが本体には付けないで飾ります。
3個連続でおなじガンプラ作ったのは初めてです。
EGだからやれたかな
100均ディスプレイも塗ってみようかな
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
改造とか難しい事はせず素組み塗装・色変え遊びがメインです。
皆様の作品を参考にしながら遊んでいきたいと思います。
ガンダムMk-II(ver.0093 LRFFテスト機)
EGνガンダムで使わなかったロングレンジフィンファンネルを取…
ガンダムMk-II(ver.U.C.0093)
元キットのRG:ガンダムMk-IIティターンズ仕様を勝手な妄…
シャア専用ズゴック
一年半ぶりに制作しました。
G-3ガンダム
ここ1年半作れていませんでしたが、落ち着いてきたので模活再開…