EGガンダムが安かったので2個購入し何か出来ないかなと思い色々検索したところ、
初代ガンダムの初期案ガンボイと、ガンプラ以前に作られたクローバー社製の超合金ガンダムというのを見つけたのでそれっぽく作ってみました
ガンボイ
頭はトサカを切り落としてパテで埋めました。顔はパテを塗って凹凸を消し、ついでに鼻を加工しました
ガンボマグナム(適当)を構えるガンボイ。
旧プロトタイプガンダムのビームライフルを拝借して改造した武器です
クローバーガンダム
盾は白い外枠を取り外し、サイズダウンを狙いましたがあまり変わらないかな
ソードジャベリン
ソードとジャベリン。
オノはどこ…
フル装備
肩のバズーカは誰かのバズーカとバズーカを繋ぎ合わせて先っちょはパテです。
EGガンダムのプロポーションが良すぎてかなりヒロイックな感じになりました。
いつかGファイターを手に入れたいと思いました
以上です
ご覧頂きありがとうございました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
いいっすね、このより人型に近い顔
ブレイバーンっぽくて素敵♪
コメントありがとうございます
確かにEGのプロポーションのおかげでそんな雰囲気もありますね!
(`・ω・) やっぱり昭和ロボはクチがあってこそ華よ!
なんてったって必殺技の口上でロボのクチが動いちゃうんだよ!
「サンアタック!!」とかロボのクチに仕込まれている大型スピーカー(もちろん音質に配慮した有線接続)から出力しちゃうなんて素敵すぎます!
コメントありがとうございます
もしダイターンのノリが続いてたら、必殺技も月→太陽ときて「スターアタック」とかになってたんでしょうか?
この顔が採用されてたら新しいシリーズのガンダムが作られるたびに勇者ロボみたいなイケメンロボになってたのかな?
Gガンダムとかは違和感なさそうだ。
コメントありがとうございます
Zガンボイ、νガンボイ、マイティーストライクフリーダムガンボイ…
ちょっと想像がつきませんねw
プラモを棚に積むだけの男で
終わるものかよっ
リミテッドモデル ドートレスカスタム
ジャンク品です。背中のキャノン、差し替え頭部パーツ2種とバッ…
BB戦士 武者アレックス
武者荒烈駆主を武者頑駄無のカラーで塗ったもので加工は特にあり…
BB戦士 武者ニュー
盆休みに作りました。ラスト 武者系は兜で顔が隠れて見にくくな…
BB戦士 武者ZZ
盆休みに作りました。その2 画像ではわかりにくいですが、ボデ…