閲覧ありがとうございます。
巷で話題(?)の万博ガンダムこと
RX78F00 Eガンダムになります。
グラスフェザーパーツも手に入ったのですがなんか好みでなかったので一番くじのオプションパーツを組み合わせてフルアーマー化してみました。
ガンダム本体は墨入れ、トップコートのみです。
丸顔だったので側面を削って少し細くしました。
スジボリモールドが多くとてもEGに見えませんね〜
所々余ってたデカールとマーキングシールをぺたぺたしました。
グラスフェザーパーツは羽をオミットしてチョバムアーマーをイメージしたグレーに塗装。
モールド部分はメッキシルバーで塗り分けしました。
装備が重すぎて腕がなかなか固定出来ません笑笑
バックパックはグラスフェザーの軸本体とオプションパーツを切り貼りしてガトリング砲、ロケットランチャーぽい何かを作成。
もうちょっとどうにか出来そうでした🤣
ブンドドしすぎてゆるゆるになってしまいましたが かなり遊べるキットになってます。
最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
エイジ1フルグランザになんとなくにてる
kibo38さんこんにちは!
コメントありがとうございます。
確かにフルグランサを彷彿させる形状とカラーリングになってますね!
フリットじいちゃんが乗ると大活躍かも知れません笑笑
このキット、ウイングとかソーラーパネルとかダサいと個人的に思うけどよく考えたら高機動型ガンダムにできる可能性が有る良いキットとも思う。
283さんこんにちは!
コメントありがとうございます。
そうなんですよ!
ソーラーパネルあれなんか微妙で速攻外しました笑笑
ですが肩アーマーとかふくらはぎ部分のスラスターとかあちこちバーニア付いてるのでおっしゃる通り高機動型にし易いですね!
バックパックの大型ブースターもいい感じです✨
エントリーグレードなのにディテールが半端ないですね。近くのホビーショップにもたくさんあるので買っていようかな。
フルアーマー+オプションパックで見違えますね!
まさにぃさんこんにちは!
コメントありがとうございます😊
墨入れするだけでかなり見違えるのでお手軽にRGの雰囲気を味わえるので結構オススメです✨
流し込みタイプの墨入れペンを使うと毛細管現象で面白いように墨入れ出来るので作っていても楽しかったです。
フルアーマー化でかなり印象変わるのでミキシングや改造の素体としてかなりの良キットです✨
アーマー類の細かな塗り分け、凄いです❗️
火力強めでカッコいいです✨
T-Nonさんこんにちは!
コメント&お褒めの言葉ありがとうございます🙇♀️
EGのグラスフェザーパーツの標準カラーだとイマイチパッとしなかったのでフルアーマーぽいカラーリングにしたらかっこよくならんかなと思って塗り塗りしました✨
ヴェザリング塗装が素敵なT-Nonさんの作品を参考に今度はヴェザリングにも挑戦してみたいと思います!
はじめまして。
水星の魔女からガンプラ作成再開しました。
マーカー塗装がメインのライト層です。
デミトレ大好きです。
制作スピードは遅いですがぼちぼちあげていこうと思います。
色んな方と交流出来ればと思います(*^^*)
EG ストライクガンダム ヴァリアブルアサルトストライカー
閲覧ありがとうございます。 GWをほぼ費やしてどうにか完成し…
初音ミク専用 ライジングフリーダム 初音ミクカラー
閲覧ありがとうございます。 念願のガンダム×初音ミクコラボが…
デスティニーガンダムSPECⅡ お手軽仕上げ
デスティニーガンダム&ゼウスシルエットのデスティニー…
ビルドストライクエクシードギャラクシー 部分塗装
閲覧ありがとうございます。 奇跡的に購入することが出来て嬉し…