EGのRX78F00を買ったなら当然買いましたEGグラスフェザー(‘ω’)ノ
万博ガンダム略してバンダムです(*´▽`*)
ちなみにどうでもいいですが武者ガンダムにジャンクロードガンダムが公式?で存在します(; ・`д・´)
(武者番長風雲録という作品最終回に登場します。
正面から、あの大量に付属するシールを一切未使用で作成です('ω')ノ
本来シールの部分はガンダムマーカーのコスモブルーで塗装、結構キレイにできた(*´▽`*)
後ろから、しっぽみたいなパーツアキュムレーター?はメカグレーでポイント塗装。
EGだと作業アーム非可動のためオプションパーツのアームアームズに変更、白く塗装して3mm穴は30MMハンドパーツセットの穴埋めパーツ付けています('ω')ノ
溶接ガンは非可動で収納版と展開版、展開版は肉抜きがひどかったので埋めたけど・・・モールドとかがほぼなくなりのっぺりに・・・(;´・ω・)
万博には行ってませんがなんかジオングと戦うらしいのでツーショット(*´▽`*)
最後にミャクミャクくん(アクスタ)とツーショット( *´艸`)
グラスフェザーはシール再現のせいで不評でしたが作ってみると悪くない感じ('ω')ノ
・・・まぁ1000円くらいの差で上位互換のHG基準のキットがあるのでそっち買う方が楽だとは思います、アームアームズやハンドパーツで値段超えてるだろうしね・・・(; ・`д・´)
飛べガンダム!('ω')ノ
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
プラモ歴30年以上の永遠の初心者です!
塗装は苦手というか、ガンダムマーカーしか基本使いません。
普段は素組とポイント塗装くらいです。
時々自分のできる範囲で改造は挑戦します('ω')ノ
ちなみに世代でいえば平成ガンダムが直撃だと思います。
SDガンダムから入り、ちゃんと見だしたのはGガンダムから、平成ガンダムならXが好き('ω')ノ
EG RX-78F00 ガンダム
エントリーグレードの横浜ガンダムことRX78F00ガンダムを…
SDW HEROES スペリオルフォーミュラーファイナルドラ…
2体作ったなら運命的必然が如く合体です!ᕙ( …
SDW HEROES オルタナティブジャスティス インフィニ…
はい、スペリオルフリーダムドラゴンがあるならコイツ【オルタナ…
SDW HEROES スペリオルストライク フリーダムドラゴ…
今回はBB戦士よりスペリオルフリーダムドラゴンを作成しました…