EGのストライクにソードとランチャーを組み付けてパーフェクトストライクにしました。
ストライク単体だけだと小さい感じだったのに一気にボリュームアップ
難点は背中のエールが重くて自立は難しい事
今回初のスジ彫りをしてみました。初めてならまぁこんなものかなと、バックはかなりヒドイ出来😅
次はもっと上手くやりたい
EGは安いので気軽に改造とかツールの練習台にできていいですね、これが500ちょっととか最高(オプション除く)
塗装は余ってる塗料で、エールのホワイトと各イエローのパーツはそのまま塗装してません。
何なら黒のパーツも塗らなくて良かったか?
EGパーフェクトストライク
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
最近はガンプラばかり作るようになりました。
やりたい事思いついてから作るので作るスピードは遅いです🙇
スペリオルディファイン ハイゴッグ
スペリオルディファイン3体目 今度はキャンディ仕上げ ボーン…
スペリオルディファイン 武者ゼータ
ベースを水性塗料のホワイト 他をファレホで筆塗りしました。 …
ウイングゼロリベリオン
スペリオルディファインのウイングゼロを筆塗りでリベリオンに塗…
チョコサプ ザク ドム グフ
チョコサプで見事に全部ジオンが出ましたw 久しぶりの筆塗りで…