1/144旧キットパーフェクトガンダムとEGガンダムのミキシングです。
最初は外側だけ引っ付けて終わるつもりでしたが、進めるうちに、なんとなく出来そうな気がして、一部差替でパージできるようにしました。
まさか、RGでオプションパーツとして出ないよね?自作すると発売される過去のトラウマです。
胸周りは設定通りにするとかなり大きくなってしまうので、少し変えています。
サイドアーマーの黄色いタンクはそのままだと、両腕を開くポーズしかできなくなるので、薄くなるよう埋まり気味に変更。
肩はキットを上下左右で詰めて小型化しました。
足の増加装甲をEGの差込みを利用したり、ネオジムで装着しました。スリッパはジムキャノン2のパーツを使って、アレンジ。バーニア類はアフターパーツに置き換え。
旧キットをなるべく使いましたが、削り込みなのでラインは変わってます。
塗装はセイラマスオさんカラーで、落ち着いた色に。デカールは控えめにしました。シールドの狂四郎デカールは使えてラッキーでした。
バーニア類はアフターパーツに置き換え。
右腕のビームガンはジャンクパーツで大型化。
ケーブルはメッシュホースに交換しました。
シールド裏は、プラ材でそれっぽくデコレートしました。ノーマルにも戻せます。
中のガンダムです。アニメよりのイメージになるよう改造。
ヘルメットを、少し上げて目を大きく。腕の関節周りの隙間を小さくしシンプルに。ももの分割ラインは無くし、つま先はアールを付けて延長。ハンドパーツは、ロボマニMサイズの丸指に交換。
バズーカラックはプラ材で製作。
パージしたらお約束のディスプレイ。
EGガンダムがフルウェポンセットだったので、それぞれの武器を持たせたよくばりセット。
ハンマーのチェーンは他のパーツを使用し、ジャベリンは尖らせてます。
塗装前です。
俺流パーフェクトガンダム
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
カッコ良いと思いました、普通にスゲーよガンプラ歴40年だけど、こうゆうの作れないです、センスあると思いました、俺は挫折して終りです、完成させるだけで凄い事だと思います、良い模型見せてくれてありがとう、
こちらこそ、ありがとうございます。人様の作例や、デザイン画の気に入った部分のいいとこ取りしてみました。ゼロからは難しいですね。
パーフェクト👍
文章を読む前からセイラマスオさんぽいな〜と感じるほど、再現力がありますね‼️作例のようです
作成お疲れ様でした‼️
コメントありがとうございます。作例のようだなんて恐れ多いです(-_-)塗装はクレオスの塗料そのままですので、実力ではないです。ありがたや。
宇宙世紀のHG中心に好きなように作ってます。
フルアーマーガンダム7号機/FA78-3
フルアーマーガンダム7号機です。 かなり前に発売されています…
ガンダム6号機マドロック/RX78-6
ガンダム6号機マドロックです。 ガンダムには珍しいキャノンタ…
ガンダム4号機&5号機/RX78-4 G04,RX78-5 …
ガンダム4号機と5号機です。 昔にPS2のめぐりあい宇宙の中…
フルアーマーガンダム/RX78-3 G-3
過去作です。 1/144でフルアーマーが欲しかったので、OR…