過去作品です。せっかくなので今までのものも撮影してみようと。
EGよりストライクです。一番くじのクリアカラー版を、100均のアクリル絵の具で塗りました。くすみカラーセットとして、ローズピンク、ターコイズブルー、マスタードイエローがあったので使ってみることに。ランチャーストライカーはウェザリングカラーでウォッシングするだけの簡単フィニッシュにしています。
DAISOのアクリル絵の具、シルバーとブラックを1:1くらいで混ぜると、フレームにいい感じの色味ができます。ダークグレーだけど、ちょっと金属味があるような…。焼鉄色がかなり万能な感じですが、100均絵の具だと気兼ねなく使えるので重宝してます
こんな感じで撮影




過去作品です。供養的な感じで上げていこうと思います。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ダイソーで売ってるアクリル絵の具で塗装して仕上げるのは中々面白い工夫のしかたでは?と思います。俺自身はダイソーで売ってるアクリル絵の具と水性ホビーカラー専用薄め液を混ぜて調色した物を使って塗装するにもやはり薄め液を多めに入れてしまったりして何回か重ね塗りしないと発色しなかったりしています。
コメントありがとうございます!
100均のアクリル絵の具はプラモ用の塗料と比べて安価ですから、気軽に使えるのもいいと思っています。ただ、仰るように薄める際の割合が難しいですね。それに専用塗料でない分、プラの上から直接だと塗料の食いつきも良くないですし。私は水だけでで希釈することがほとんどです。たまにリターダーを加えてみたりもしてますが、まだまだ試行錯誤中です。
このストライク、かなり時間をかけて重ね塗りした記憶です。
白または水性ホビーカラーのホワイトサーフェイサーを下塗りしてみるのも良いと思いますが、塗ってみてどのような塗り具合になるのかを見て判断しつつ塗装しても良いと思います。
今までは見る専でした。
筆塗り部分塗装で楽しんでいましたが、全塗装にも挑戦してみよう!と色々試しています。
でぃーさんがお薦めする作品
リック・ディアス(クワトロ機)【モビリティジョイント】
アッガイ【チョコサプガンダム】
ウイングガンダムゼロ(EW)【メカニカルバスト】
ガンダムMk-II(エゥーゴ)リアルタイプカラーVer.【H…
アストレイ レッドフレーム(フライトユニット)【HG】
HGより、ガンダムアストレイ レッドフレーム(フライトユニッ…
リ・ガズィ(逆襲のシャアVre.)【MG】
MGより、リ・ガズィ(逆襲のシャアVre.)です。劇中再現の…
リック・ディアス(クワトロ機)【モビリティジョイント】
モビリティジョイントより、リック・ディアス(クワトロ機)です…
ウイングガンダムゼロ(EW版)【ガンダムスペリオルディファイ…
スペリオルディファインより、ウイングゼロ(EW版)です。 製…