どうもご無沙汰してます。
1年ぶりの投稿であり生存報告?になります。
仕事が多忙であったためしばらく投稿できませんでしたが、このEGνガンダムという神キット(主にコスパ)をじっくりと1年ほど他キットに浮気せずにいじってました🤭
他キットに手を出すとなかなか戻ってこれないと思ったもので(gundam-kao1)
ではではほんの数秒だと思いますが、最後までお付き合いください!
こだってみたポイントその1
左肩アーマーのみ黒塗装してみました。
両肩黒くするとなんかやぼったいというか変だったので片側のみ行いました。
フィンファンネルもアシンメトリーだし良いのでは?っと自分に暗示をかけていく(zaku-kao5)
こだってみたポイントその2
右胸に赤いラインを入れてみました。
水転写デカールで合うものがなかったのでニチバンの装飾用テープを使用して3mm幅で切り、胸に合うように失敗を繰り返しながら貼り付け。
細かいし、テープに傷が入ったり、作り終えたテープが紛失したりと大苦戦(gundam-kao5)
こだってみたポイントその3
足もプラ板を貼り付けボリュームアップし、膝ガード?も塗分けや段落ちを作ってみました。
見ずらいですがハセガワのカーボンフィニッシュシートを貼り、黒色の中にも僅かな違いを出していたりもします。
素組みと比較
胴体を2mm弱延長
太もも上部を2mm延長
足首関節軸で1mm延長
後は確か首関節で1mm延長したような・・・忘れました!じじいなので(gundam-kao6)
シールド裏もエナメルのガンメタルで塗分けてみました。
ミサイルの辺りにカーボンシートが貼られているのはガンメタルが剥げてしまったのを誤魔化すためです。
トップコートが甘かったのか別パーツ化したミサイルが取付時に擦れてゴリっと逝きました。
フィンファンネルはHGUC持っていないで、RGの物を使用。
ファンネルが4基なのは改造で2基使用したためです。
背中が軽くなったね!と暗示をかけていきます。
やっぱりνガンダムといえばフィンファンネルですよね~(gundam-kao6)
実のところ1年もかかってしまったのはνガンダムに増加パーツを追加する強化プランを考えていたからです。
こういうのって考えだすとキリがないですね~
とてつもなくデザイン考えるのに時間かかりました。
増加パーツは全部が塗装完了していないので、後日改めて強化型νガンダムを完成させて投稿したいと思っています。
ここまでどうもありがとうございました、皆様良いガンプラライフを(gandam-hand2)
本体価格1100円を1年間楽しんだので、1月あたり91円で草
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
失礼します☀️
カラーリングセンスがカッコよすぎです。
無意識に真似してそうな自分を思い浮かべます。
ズボン袖的な部分と片方の肩のブラックが最高です😭
1年の重みを感じる作品になんか色々ほんと乾杯🍻したくなりました。
嬉しいコメありがとうございます♪
私も他の方の良いところたくさんパクってるのでどうぞ🤭
良い出会いとニューガンダムに乾杯🍻
思い描いたデザインを形にする技術凄いです‼️最高にかっこよきです🤤
うおおおお!嬉しいお言葉に漢泣き😭
生存報告は大事ですWWW
自分も同じニューガンダムを作成し始めました。
クシャトリヤと同時進行なので遅くなりますがWWW
何というか4、50代の方の投稿がないとリアルに心配になるような年頃に私もなりましたw
おお!νガンダムお互い完成まで頑張りましょー
うわー、見ていてワクワクします!!強化パーツも楽しみです!!!
ありがとうございます♪
私も皆様の作品からワクワクを補充していましたので、お返しができたかと思うと嬉しいですね!
強化パーツも予想は裏切るけど期待は裏切らない物にしたいです😎
素晴らしい👍
こだわりのある作品👍 デカールワーク、塗装ととても丁寧😁
アシンメトリーな塗装と赤いラインも映えますね😆
コメント&フォロー感謝です👍
こだわり部を褒めてもらえてなんだか嬉し恥ずかしです😊
いつもお世話になります。
型式HG-0G3 ハイレグおじと申します。
15年ぶりにまたガンプラを作り始めたHGシリーズ好きなおじさんでございます。
相互フォロー是非よろしくお願いします😎
HGUC Zガンダム メタリック塗装&微アレンジ
いつもお世話になります。 夏の疲れが出る頃ですが、お元気でお…
HGCE フォースインパルスガンダムSpecO
どうもいつもお世話になります。 タイトルのSpecOはゼロで…
HGBF ホッキョクベアッガイF(可変機)
いつもお世話になります。 今年初の投稿は可愛らしいベアッガイ…
HGAC ガンダムヘビーアームズ改造
いつもお世話になります。 久しぶりの投稿になりますが、ごゆる…