カラーリングを変更し、RX-78-2ガンダムを参考にしたトリコロールへ塗装!
やや赤みがかったブルーや、朱色に近いレッドを使用し、落ち着いたカラーリングに挑戦しました。
久しぶりのEGガンプラ製作で楽しかったです!
前面
頭部アンテナ加工
ヤスリで削り込むことでシャープ化を行い、スタイリッシュな印象を目指しました。
ツインアイ等を蛍光色で塗装
ブラックライトを当てることで眩く発光する、個人的推しポイントです。
胸部センサー部にホイルシールを使用
他キットのホイルシールの余白を切り取り、再利用しました。
右面
ビームライフル塗装のこだわり
成形色の白黒ツートーンから大胆に変更。
2色のグレーや複数のメタリックカラーを使用し、リアルタイプ風に塗り分けました。
キラリと輝くゴールドやカッパーが気に入っています。
左面
- シールドにはディテールが少ないため、デカールで情報量を増やしています。
武装類まとめ
- EGキットにはビームエフェクトが付属しないため、他キットから流用し柄サイズに合うよう調整しました。
本体 ビフォーアフター
武装 ビフォーアフター
使用マテリアル類(一部紹介)
- 30MMのデカールが最近のお気に入りです。
- 鈍色の機甲色なるシリーズの塗料も使用してみました。
最後までご覧いただきありがとうございました!








トリコロールって良いですよね
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
水星の魔女をきっかけにガンプラ再熱しました。
ガンダムヴィダール(米海軍仕様)
MGキットの全塗装に初挑戦。 米海軍に配備される設定のヴィダ…