高機動型ジム/高機動型ジム・キャノンタイプ

  • 1144
  • 0

RGM-79S 高機動型ジム         自分の妄想作品 機動戦士ガンダム missing mobile suit に登場。       戦後に地球連邦軍が結成した、一部の精鋭により構成されたエース隊 エンディローゼ隊に配備された、エース向けの量産機。   見た目こそRGM-79だが、中身のアップデート(新型フレーム アドバンスド・フレームや、ジェネレーターの強化により、性能は、むしろRX-78以上であるとされる。

サーベルグリップなども、新型が採用され、出力も向上している。本機は、前期型と呼称され、ジム改をベースとし、バルカン・ユニットなどの装備を実装した、中期型、   プロトタイプジム・カスタムとも呼ばれる、後期型が存在する。(設定のみ)

サーベルグリップなども、新型が採用され、出力も向上している。本機は、前期型と呼称され、ジム改をベースとし、バルカン・ユニットなどの装備を実装した、中期型、   プロトタイプジム・カスタムとも呼ばれる、後期型が存在する。(設定のみ)

RGM-79S.c  高機動型ジム・キャノンタイプビームサーベルの接続ユニット部に、追加のキャノンユニットを装備している形態。サーベルグリップを砲身先端に装着して、牽制用の武装として活用出来る。バックパック自体のサブジェネレーター直結で、ビーム砲として運用し、仕様変更さえすれば実弾砲にもなる。

RGM-79S.c  高機動型ジム・キャノンタイプビームサーベルの接続ユニット部に、追加のキャノンユニットを装備している形態。サーベルグリップを砲身先端に装着して、牽制用の武装として活用出来る。バックパック自体のサブジェネレーター直結で、ビーム砲として運用し、仕様変更さえすれば実弾砲にもなる。

サーベル2本持ちも可能で、ジェネレーター出力が上がっているお陰で、ビームライフルもドライブ可能。

サーベル2本持ちも可能で、ジェネレーター出力が上がっているお陰で、ビームライフルもドライブ可能。

スプレーガン。ある程度の戦闘能力がある為、捨て難い武装となっている。照準などは見当たらないが、センサー類の強化で、高い命中精度を誇る。

スプレーガン。ある程度の戦闘能力がある為、捨て難い武装となっている。照準などは見当たらないが、センサー類の強化で、高い命中精度を誇る。

元のhgucのジムの首は、ポリキャップのボールジョイントだったのですが、あまりに短く、埋もれていて、頭を上にも下にも動かせないので、EGガンダムの首と、受けのポリキャップを使い、多少可動を広げました。

元のhgucのジムの首は、ポリキャップのボールジョイントだったのですが、あまりに短く、埋もれていて、頭を上にも下にも動かせないので、EGガンダムの首と、受けのポリキャップを使い、多少可動を広げました。

Ka版νガンダムのバーニアパーツを接着、部分塗装(ほぼ全体)をし、高機動型感を出しています。

Ka版νガンダムのバーニアパーツを接着、部分塗装(ほぼ全体)をし、高機動型感を出しています。

ジムクゥエルと比較。カトキ氏デザインのクゥエルですが、hgucジムも、カトキ氏によってリニューアルされているそうです。  可動も、約5年経っただけで、かなり進化していて、肩の前後可動、二重関節、色分けなどは、クゥエルが一枚上手ですが、ジムも、通常のキットだと、大体塗らなくても色分け出来ていて、可動はそこそこですが、元祖EGと言った様なキットですね。 ちなみクゥエルは、過去に関節以外筆塗りした奴で、クリアランスやらなんやらが、面倒だったので関節は大体塗装しないと思います。 技術が上がれば良いのですが…。

ジムクゥエルと比較。カトキ氏デザインのクゥエルですが、hgucジムも、カトキ氏によってリニューアルされているそうです。  可動も、約5年経っただけで、かなり進化していて、肩の前後可動、二重関節、色分けなどは、クゥエルが一枚上手ですが、ジムも、通常のキットだと、大体塗らなくても色分け出来ていて、可動はそこそこですが、元祖EGと言った様なキットですね。 ちなみクゥエルは、過去に関節以外筆塗りした奴で、クリアランスやらなんやらが、面倒だったので関節は大体塗装しないと思います。 技術が上がれば良いのですが…。

コメント