以前頑張って作ったユーラヴェンに、ガンプラ不足でも比較的買いやすかったBUILD DiVERSの面々の機体を、サクサクっと簡単に組んでドッキングです。部分塗装とデカールを少々追加したくらいです。
うーん、大きすぎて簡易撮影ブース(A3の黒画用紙を置いただけ)にビームサーベルやウイングが収まりきらない。
基本的にシールは使っていません。目立つ部分は塗装しています。
『コアチェンジ! リライジング…GO!!』一番頑張ったのは父の日のプレゼントだったユーラヴェンで、これだけガンスタにUPしています。どれもギミックに満ちていて楽しいキットばかりでした。モビルドールメイも一緒に写そうかと思いましたが可愛さ全振りのため全く合わず自粛しましたw
合体機はロマンに満ちていて楽しいですね!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
セットの方だとキンキラキンでよくわからねー!ってなってたので、通常カラー?は逆にカッコイイですね。ちゃんと分離しても各機体の色が成立してるのが良いです^_^b
セット版のゴールド仕様もあれはあれでいいんですけど、ガンプラの金色風ランナーはウェルドラインが目立つのであんまり好きじゃなかったり😅
アニメだと一瞬だった変形ギミックを物理的に楽しめました。
登場は一瞬ですもんね…wキットで買っても割安なので、あれはあれで良いと思うのですが、全身まっ金金はどうよ…と思って手を出せませんでした…かと言ってバラで全種作るのも骨だと思っていたのでスッキリしましたw
ファーストと同い年のガンプラ好きです。宇宙世紀ものや初期のSDガンダムに特に思い入れがあります。
主に塗装中心で、工作面はまだまだでディテールアップも勉強中です。
アーティファクト 百式
ガンダムアーティファクトの百式を作りました。百式を選んだ理由…
100投稿目! HGジークアクス 『あれはキラキラだ!』仕上…
HGジークアクスをメタリック系全塗装の光沢仕上げで作りました…
SD LEGENDBB 魔竜剣士ゼロガンダム
工作、塗装ともに気合を入れて、久々にSDガンダムを作りました…
HG ブラックナイトスコードカルラ パール塗装
カルラをパール/メタリック全塗装で作成。肉抜き埋め、シャープ…