HG ジークルーネ(トールギス風)
今回はジークルーネを作製しました。ラウンドシールドと丸い肩を見たら、これはもうトールギスにするしかないだろ、と(爆
よろしくお願いします。
今回は、HGジークルーネをガンダムWのトールギス風に作ってみました。バックパックはコトブキヤのレイジングブースターです。
全体をトールギスらしく白にしつつ、頭部はトサカのイメージで赤で。
ラウンドシールドはトールギス風に。
結構でかくて、実は自立できなくなってしまいました(笑
アクション
一部部分塗装でそれっぽく
カラーレシピです
本体白:ガンダムカラースプレー・MSホワイト
本体灰:Mr.カラースプレー・明灰白色
本体黒:Mr.カラースプレー・セミグロスブラック
頭部赤:Mr.カラースプレー・モンザレッド
本体金:Mr.カラースプレー・ゴールド
フレーム:ガンダムカラースプレー・MSファントムグレー
バーニア類等:Mr.カラースプレー・シルバー
センサー類:ガンダムマーカー・メタリックグリーン
スミ入れはタミヤの市販のスミ入れ塗料(グレー)です。
最後までご覧くださり、ありがとうございました!
コメント
コメントする場合はログインください。
コンセプトが同じなので親近感大👍
コメントありがとうございます。ジークルーネ、騎士風のデザインのおかげなのか案外他作品っぽく仕上げるのに向いてますよね。
「缶スプレーだけでどこまで出来るか」をモチーフに、カスタムカラー(色替え)や簡単フィニッシュを中心に作品を作っています。よろしくお願いします。
G-3ガンダム(最終決戦仕様)
ガンプラが地方の模型店で気軽に購入できなくなりました。普通に…
アディショナルタイム
今回はミキシングビルドでsunnyplaceシリーズを作製し…
ミキシングビルド「See-Th…
毎度毎度、オプションの追加ばかりで申し訳ないです(苦笑 今回…
ミキシングビルド「See-Th…
毎度毎度、オプションの追加ばかりで申し訳ないです(苦笑 今回…