ユニコーン、バンシィ、フェネクスをガンダムベース限定品を使って光の結晶体にしました。それぞれのサイコフレームに違う色のラメを入れて、クリアで仕上げてます。
ユニコーンガンダムです。緑のかかった成型色が魅力的、ユニコーンに限りアンテナの裏を白で塗装する必要がありました。神々しさがありますね〜
続いてバンシィ。僕個人的になんですが、バンシィは3機の中でも接近戦寄りなイメージがあります。
フェネクスです。アームドアーマーが無いと不死鳥感が出ない気がしますが、これはこれで良いかなと思います。
ゴールドは塗装しようかなとも考えたんですが、サイコフレームの綺麗さを目立たせたたかったので敢えてクリア仕上げにしました。
ゴールドは塗装しようかなとも考えたんですが、サイコフレームの綺麗さを目立たせたたかったので敢えてクリア仕上げにしました。
個人的に、光の結晶体のキットの目玉の1つだと思っている手刀ハンドパーツ。劇中には無かったシーンを作って遊ぶのが面白い!
ユニコーンガンダム系列が大好きで、3機がサイコシャードを展開して戦うシーンを作りたいという思いつきから作りました。宇宙世紀ガンダムにして素手の格闘シーンが映えるという面白さがあって、ガンダムベースに立ち寄る方には是非オススメしたい。
ユニコーン、バンシィ、フェネクスのサイコフレームにはそれぞれ異なるカラーのラメを入れてあります。
このラメの入れ方を簡単に書いていこうと思います。
このラメの入れ方を簡単に書いていこうと思います。
ラメを入れるために写真のユニコーンが持っている「ダイアカラー」を『釣具屋』で購入します。写真のダイアカラーはホログラムという色の種類ですが他にも赤、銀、金があり、バンシィには銀をフェネクスには金を使いました。
写真でバンシィが持っている容器の蓋を開けると、蓋にブラシが付いています。後は容器の中のラメ塗料をブラシに着けて、ラメを乗せたいところに塗るだけです。
ただし注意しなければならないのは、ダイアカラーは一度塗ると簡単に取れません。さらに取れたとしても、塗料が浸透していれば、パーツの表面が荒れます。
ただし注意しなければならないのは、ダイアカラーは一度塗ると簡単に取れません。さらに取れたとしても、塗料が浸透していれば、パーツの表面が荒れます。
なので、もし間違えて意図しないところにラメをいれてしまった、ラメを付けすぎたという場合のためにこの「ダイアカラー専用薄め液」も釣具屋で一緒に買っておきましょう。
ラメ塗料が浸透する前に薄め液を使えば、パーツ表面を荒らさず綺麗に取れます。綿棒などに馴染ませて使うといいと思います。専用のスポイトも付属しています。
ラメ塗料が浸透する前に薄め液を使えば、パーツ表面を荒らさず綺麗に取れます。綿棒などに馴染ませて使うといいと思います。専用のスポイトも付属しています。
可能性の獣
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
結晶体verを3個も!なんて贅沢な…!羨ましい…!(←在庫切れで買えなかった人)
コメントありがとうございます!
実はこれ自分で買いに行った訳じゃなくて、たまたま東京に行くことになった友人に頼んで代わりに買ってきてもらったんですよ…w
最近だとペルフェクテビリティとか欲しいんですけど、安易に買いに行ける距離じゃないですね〜(´・ω・`;)
二丁ライフルが大好きです。
ガンプラ自体はよく作るんですが、改造とかはほとんどしたことがないです。
よろしくお願いします!
RX-78XX:ガンダムピクシー
多忙により長い事投稿していませんでした、お久しぶりです。 荒…
ガンダムヴィダール·デュアル
はじめまして、ガンスタ初投稿です。 友人と「ガンダムヴィダー…