ガンダムライグ=ゲイオス

  • 4104
  • 2

みんなのトラウマ()

前後全体像ジャンクパーツを混ぜ混ぜしてそれらしいフォルムにしてみました。関節強化したおかげで自立可能。

前後全体像

ジャンクパーツを混ぜ混ぜしてそれらしいフォルムにしてみました。
関節強化したおかげで自立可能。

大型ビームソードは画角に入らない長さです。リヴランスヘブンの基部をまんま拝借してます。

大型ビームソードは画角に入らない長さです。
リヴランスヘブンの基部をまんま拝借してます。

ドライバーキャノンは砲身をAGE-1フルグランサから拝借。後ろのセンサー(?)とスタビライザー(?)はルブリスのビット。砲口はディテールアップパーツとゼルトザームでそれっぽく。

ドライバーキャノンは砲身をAGE-1フルグランサから拝借。
後ろのセンサー(?)とスタビライザー(?)はルブリスのビット。
砲口はディテールアップパーツとゼルトザームでそれっぽく。

両肩の張り出しはバルバトスふんどしはエクシアのGNソードスカートはマックナイフ太腿の張り出しはユーラヴェン

両肩の張り出しはバルバトス

ふんどしはエクシアのGNソード

スカートはマックナイフ

太腿の張り出しはユーラヴェン

ルブリスを見て「ヒュッケバインは誰かがやるだろうし…」と思ったので、純地球製ってよりは「異星の兵器」感を出したかったのでライグ=ゲイオスをモチーフに仕立て上げてみました。トラウマ世代のセンサーにビンビンに来るようにしてみましたがいかがでしょうか?

ルブリスを見て「ヒュッケバインは誰かがやるだろうし…」と思ったので、純地球製ってよりは「異星の兵器」感を出したかったのでライグ=ゲイオスをモチーフに仕立て上げてみました。

トラウマ世代のセンサーにビンビンに来るようにしてみましたがいかがでしょうか?

コメント

  1. ロロ 2年前

    初めてのコメント失礼します。

    昔、第4次スパロボやスパロボFをプレイしていたときに、何回かライグ=ゲイオスにやられた記憶がよみがえりました(eyebrow)

    ガンプラで見事にその機体を再現し、キレイに作り込まれているのが凄いです(gandam-hand2)

    • コメントありがとうございます。
      ルブリスのお顔を見た時にビビッと来たのでゲスト兵器の顔になってもらいました。
      まだまだ構想は頭の中にありますのでご期待ください(いつになるやら)

10
フルバレット・ギラ・ズール

フルバレット・ギラ・ズール

長谷川裕一先生リスペクト

14
ベルグバウ

ベルグバウ

ベルグバウ

17
グリーンベレーガンダムMM

グリーンベレーガンダムMM

グリーンベレーガンダムを簡単ミキシングで再現してみました。

8
飛天頑駄無超将軍

飛天頑駄無超将軍

ガンダムM91のバリエーションとして製作しました。