グリーンベレーガンダムMM
グリーンベレーガンダムを簡単ミキシングで再現してみました。
MMはマルチミッションタイプの略称。
上半身を中心にハードポイントが増設され、様々なミッションに対応可能な万能機である。
本機には
Support machine Aero&Land type
通称「SAL」が随伴する。
SALは分離し、グリーンベレーガンダムに装着が可能である。
SAL航空タイプ
低空侵入並びに空挺作戦で用いる形態。
SAL地上機動タイプ
荒地や砂地などをはじめ、地上での機動力を強化する形態。
グリーンベレーガンダムMMパーフェクトモード
SALの全パーツと合体した姿であるが、局面によってはパーツの配置・構成を変えることが出来る万能タイプである。
製作はRX-78を素体に30MMのパーツを盛り盛りしただけです。
ベース帽(レドーム)はダイバーエースユニットから拝借。
今だったらEGガンダムを使うのも手かもしれません。
従兄弟から「子供でも出来る改造機を作ってくれ」とのオーダーに応えた形です。
かなり遊べます。
前回製作した飛天頑駄無超将軍と併せてちょい懐ネタ二連発でした。
SDをリアルにするって楽しいですね。
コメント
コメントする場合はログインください。
ごった煮がんこもでらー
飛天頑駄無超将軍
ガンダムM91のバリエーションとして製作しました。
ヴォルフスリッター(トーリスリ…
トーリスリッター改造機。 モチーフはゲシュペンストmk-Ⅲと…
ワイルドダガーⅡ量産試験型 G…
GAT-X399/Qワイルドダガーは試作型でありながら70機…
ダガーLフォルテストラ「ソリッ…
ダガーLの全面的耐用年数延長プログラム(近代化改修)の一環と…