今回はプレバンで買ったHGリゲルグを作りました。基本カラーはそのままにして、赤や関節、ランドセル部分はつや消しのみ、濃紺部分はティターンズブルー、バーニアノズルはシャインシルバーをガンダムマーカーエアブラシで噴きました。
ジオン系のデカールが余っていたんで少しばかり貼りました。
プロペラントタンクは白へ。プロペラントタンクは白ですよねw
ファースト世代からガンプラ作ってきましたが、記憶に残る限り、ゲルググ系は今回が初めてな気がします。
今回はプレバンで買ったHGリゲルグを作りました。基本カラーはそのままにして、赤や関節、ランドセル部分はつや消しのみ、濃紺部分はティターンズブルー、バーニアノズルはシャインシルバーをガンダムマーカーエアブラシで噴きました。
ジオン系のデカールが余っていたんで少しばかり貼りました。
プロペラントタンクは白へ。プロペラントタンクは白ですよねw
ファースト世代からガンプラ作ってきましたが、記憶に残る限り、ゲルググ系は今回が初めてな気がします。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
リゲルグは1番好きなMS。
青部分が明るいと思ったらティターンズブルーだったのですね。
良いと思います。
コメントありがとうございます。ゲルググ系は一度は作りたいMSだったのですぐポチりました。
ティターンズブルーは明るすぎたかなと思いましたが、自分的には良かったかなと思ってます。
リゲルグ、肩から羽根が生えたようなデザイン最高ですね。確かにプロペラントタンクは白ですね!!
コメントありがとうございます。肩を含めて機体の大きさが大きいんですよねー。はい、白一択ってことで(^.^)
ファーストガンダム世代です。当時からガンプラを作っていましたが途中10年程のブランクがありながら数年前より少しずつ戻ってまいりました。素組みにつや消し吹き程度です。今年の自粛期間中に皆さんのガンプラに触発されてエアブラシ塗装を初めてみました。エアブラシに関して全くの初心者なんで、ガンダムマーカーエアブラシシステムから始めました。ゆるーく見ていただけると幸いです。よろしくお願いします。
エールストライカー
次はエントリーグレードのエールストライカーパックを組みました…
エントリーグレードガンダム
9月ロールアウト分ってことで今回はエントリーグレードのガンダ…
RG量産型ズゴック
今回はRGの量産型ズゴックを作りました。RGのシャア専用は作…
GNアームズタイプE
1カ月半ぶりの投稿、今年3作目です。今回はHGのGNアームズ…