グフR35

  • 5536
  • 4
  • 3

HG グフR35 リアルタイプver.カラーを参考にして全塗装しました。

グフR35。グフの日(9/5)に因んで制作。リアルタイプver.カラーを参考に一年戦争時代に実戦導入された事を想像しながら全塗装しました。

グフR35。グフの日(9/5)に因んで制作。リアルタイプver.カラーを参考に一年戦争時代に実戦導入された事を想像しながら全塗装しました。

古いキットで一年前にリサイクルショップで購入したものの為、ランナーが足りなかったので幾つかビルドパーツを流用しました。それもそれで現地改修って感じでまたアリかなと前向きに想像。

古いキットで一年前にリサイクルショップで購入したものの為、ランナーが足りなかったので幾つかビルドパーツを流用しました。それもそれで現地改修って感じでまたアリかなと前向きに想像。

元が初期HGグフが原型なだけにところどころ物足りなさがありますが、重装備感は強く世間の評価、人気は納得できます。

元が初期HGグフが原型なだけにところどころ物足りなさがありますが、重装備感は強く世間の評価、人気は納得できます。

いつの日か再販されたあかつきにはリバイヴ版グフとミキシングしてまた作りたいです。今度は全てのランナーが揃った状態で(笑

いつの日か再販されたあかつきにはリバイヴ版グフとミキシングしてまた作りたいです。今度は全てのランナーが揃った状態で(笑

HG グフR35 リアルタイプver.を参考に一年戦争をイメージして全塗装

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. R35は旧HGUCではなくリヴァイブ版相当ですよ。厳密には、R35をベースにしてリヴァイブ版が作られたという形ですね

    • がらい 2年前

      情報ありがとうございます!グフR35がリバイヴ版のベースだったんですね。旧HGUCグフに触った事なかったのでそちらに近い形かと思ってました。改めて今一度リバイヴ版をチェックして色々考えてみようと思います!

  2. Fujiwara 2年前

    製作お疲れ様です。リアルタイプカラ―いいなあ。マーキング配置もグッドですね。

    • がらい 2年前

      ありがとうございます!ベース限定グフ等のカラーを参考に塗装してみました。デカールは毎回悩まされますがお目にかなって嬉しいです!

5
量産型ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)

量産型ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)

HG ガンダムMk-Ⅱをネモカラーに全塗装しました。

5
百式(ティターンズ仕様)

百式(ティターンズ仕様)

HG 百式をティターンズカラーに全塗装しました。

6
ガンマガンダム

ガンマガンダム

MG リックディアスをビルドガンマガンダムカラーに全塗装しま…

4
ネモ・ディファイン

ネモ・ディファイン

HG ネモをDefineカラーを参考に全塗装しました。