“風神・雷神・黒雲” 図屏風

  • 3088
  • 23
  • 4

昨年の夏に観に行った浮世絵のプロジェクションマッピング展からインスピレーションをうけて、今年の4月の後半ゴールデンウィークに始めた風神フォビドゥン からようやく頭の中のイメージが全部形になりました。

長かったです。

寄りでサムネと同じですが文字無し

寄りで

サムネと同じですが文字無し

ちょっとひいて2体並べての撮影は難しいですね。

ちょっとひいて

2体並べての撮影は難しいですね。

枠まで全体図台座と金屏風の枠は木を使っています。

枠まで全体図

台座と金屏風の枠は木を使っています。

うっすら暗めでこのくらいの明るさの感じが好きなんですが肉眼だといいんですけど写真にするにはちょっと暗いですね。

うっすら暗めで

このくらいの明るさの感じが好きなんですが肉眼だといいんですけど写真にするにはちょっと暗いですね。

元絵と並べて

元絵と並べて

風神フォビドゥンここからは一体ずつのお気に入り写真です。最初のフォビドゥン をこういう感じに仕上げたので残りの2体もあまり色合いのバランスを崩さないように気をつけました。又、一体毎に別のテーマで色を入れていこうと思い製作致しました。フォビドゥン の色付けのテーマは『淡い滲み』です。

風神フォビドゥン

ここからは一体ずつのお気に入り写真です。

最初のフォビドゥン をこういう感じに仕上げたので残りの2体もあまり色合いのバランスを崩さないように気をつけました。

又、一体毎に別のテーマで色を入れていこうと思い製作致しました。

フォビドゥン の色付けのテーマは

『淡い滲み』です。

雷神カラミティ雷神の力強さを表現する為にテーマは『エッジラインの強調』です。白でボワっとエッジラインにハイライトを入れました。

雷神カラミティ

雷神の力強さを表現する為にテーマは

『エッジラインの強調』です。

白でボワっとエッジラインにハイライトを入れました。

黒雲レイダー雲の感じを出したくてテーマは『ボンヤリ重ねる』です。何色かの色を重ねて滲む様に塗っていきました。複数体でひとつのものを作るのは今回初めてやってみましたがエネルギー消費が激しかったです。現在の時点では自分なりのMAXでできたかなと思います。前3回の投稿で一体ずつの詳細をUPしていますのでよろしければご覧下さい。ご覧頂きありがとうございました。

黒雲レイダー

雲の感じを出したくてテーマは

『ボンヤリ重ねる』です。

何色かの色を重ねて滲む様に塗っていきました。

複数体でひとつのものを作るのは今回初めてやってみましたがエネルギー消費が激しかったです。現在の時点では自分なりのMAXでできたかなと思います。

前3回の投稿で一体ずつの詳細をUPしていますのでよろしければご覧下さい。

ご覧頂きありがとうございました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. ファイナル選出!おめでとうございます!!!

    いゃぁ、凄い!

    遅蒔きながらあちらの方で知りまして😅
    あちらの方もフォローさせて頂きました!

    • ukyo 2年前

      ありがとうございます。発表見た時、自分もビックリしました。まだ半信半疑な状態ですね。
      あちらの方は実はやり方がよくわからないのでたまーにですね。

      • ワタシの数少ない模活人脈において、ukyoさんは身近な方と勝手ながら認識しておりまして😅
        ファイナリスト選出のお知らせを知って、自分もかなり嬉しかったです。

        あちらの方は、特に気になさらずに😅
        今回のファイナリスト関連の投稿の中で偶然見覚えのある作品を見かけたもので、慌ててフォローしただけですので。

        今まで同様、こちらを中心にお付き合いさせて頂ければ幸いです。

        あらためまして、おめでとうございます!

        • ukyo 2年前

          訂正です。
          度  ✖️
          一度 ○
          でした。

        • ukyo 2年前

          私も交流が広い訳ではないのでいつもやりとりしている方からのコメントは嬉しいですね。
          よろしくお願いします。
          近くなら度お会いしてみたいですよそういう人が周りにいないもんで。あちらの方に私の店の場所ありますので見て見て下さい。

  2. W杯でお見かけしたので、1票入れてみたよ!(iori_sei)

  3. Fujiwara 2年前

    全霊を投入した感が伝わります。正に江戸期の絵画師… 工作もですが、隅角を独特の味で仕上げられた塗りが奇跡的です。お見事。

    • ukyo 2年前

      コメントありがとうございます。
      模型作りと言うよりも絵師になって作業をしていましたね。ありがとうございました。

  4. gtarou 2年前

    ukyoさん>お邪魔します。
    完成!お疲れさまです。
    メイン画像を見て感じる?
    コレがやりたかった!感が?ヒシヒシと伝わってきました。
    元の浮世絵の迫力をそのまま封じ込めた様?な作品が
    素晴らしい デス(笑)

    • ukyo 2年前

      いつもコメントありがとうございます。
      かなりのエネルギーを注いだので結構大変で疲れました。が自分の思う様な物はできたと思います。
      ありがとうございました。

  5. 3体揃うと、スゴい迫力ですね。。。
    写真でコレですから、実物はいかほどの迫力なのか想像できません😅
    フォビドゥンの完成度、これに尽きるのでしょうかね。
    コレがあるからこその、レイダー、カラミティの仕上がりにかなり高い物差しが設定された??(笑)

    自分なら挫折しそうな道のりです。。。お疲れ様でした!
    素晴らしい作品、楽しませて頂きました!ありがとうございました。
    また改めて、個別作品を覗かせて頂きます!

    • ukyo 2年前

      いつもありがとううございます。
      おっしゃる通りフォビドゥンは結構気を入れて作りました。フォビドゥンの完成で作風が決まった様な気がします。
      また次回は違う方向性のものに挑戦しようと思っています。

  6. 17hh70 2年前

    何年か後に「何でも鑑定団」で高値がつきそうです。

    • ukyo 2年前

      嬉しいコメントありがとうございます。
      何十年後はもうパキパキで触るとわれそうですね。今でももう危ういです。

  7. 完成おめでとうございます❗
    素晴らしいですっ!!!
    現物を拝見したいです。
    どこかで展示予定とかないのですか!!!
    (お近くであれば絶対見たいです。何時間でも見てられそうです😄)

    • ukyo 2年前

      ありがとうございます。
      肉眼で見るとトーンが落ちるので3枚目の写真が1番近いかなと思います。
      そのうち店には飾ろうと思っていますよ。神奈川ですが。

  8. meg-ocero 2年前

    完成おめでとうございます🎉そして約1年半に及ぶ制作お疲れ様でした☺️
    色々な設定や様々なモチーフのガンプラが並ぶGUNSTAの中でも、異彩を放つ素晴らしい芸術作品だと感じます!
    日本の誇るガンプラと日本の魅力溢れる文化の融合作品として、きっと世界に誇れるものになるのでは?
    これからも素晴らしい作品を期待すると共に、自由で楽しいガンプラライフをお送りください☺️

    • ukyo 2年前

      コメントありがとうございます。
      褒め過ぎなお言葉で恐縮ですがとても嬉しく思いますます。ありがとうございます。自分なりのガンプラ道を模索している最中ですが日本古来の文化ぎ好きなのでこれからも色々と妄想していきたいとと思います。

  9. PIXY 2年前

    完成おめでとうございます🎊ここまで来るとアートですね‼️どこかに展示されたら観に行きたいです🖼

    • ukyo 2年前

      いつもありがとうございます。
      展示されたら自分も嬉しく思います。
      された事はありませんが。笑
      自分の店には飾ろうと思っています。
      まずは場所の確保からです。

  10. yuki1228 2年前

    三体揃うと最早、芸術!見いってしまいますね。

15
15年目の亡霊

15年目の亡霊

6〜7年前に製作したガンダムDXをリペイントした作品になりま…

12
Red Comet グフカスタム

Red Comet グフカスタム

シャア専用グフカスタムではなく、 シャアアズナブルその人をイ…

14
〜導きの歌姫〜七夕SEED DESTINY

〜導きの歌姫〜七夕SEED DESTINY

前回、前々回の作品を合わせたコチラが完成形となります。 作品…

7
導きの歌姫

導きの歌姫

FMエアリアルをベースに色々と混ぜ合わせ、 ラクスクラインに…