ケンプファー HGです。

  • 736
  • 5
  • お気に入り

過去にMGのケンプファー を黒で作ったので、今回は白でつくりました。

武装類はこれから作るのですが、本体が出来てとても嬉しいので投稿させて頂きました。

モノアイが動くように改造しました。 

モノアイが動くように改造しました。

 

太ももの後ハメをしたのですが、塗膜で太くなっていたのか、右尻がパカーンとなりました。同じデカールがなかったので、ジャイアントバスで隠そうと思いました。 

太ももの後ハメをしたのですが、塗膜で太くなっていたのか、右尻がパカーンとなりました。

同じデカールがなかったので、ジャイアントバスで隠そうと思いました。

 

バーニアはチタン焼きにしてみたのですが、難しいですね。

バーニアはチタン焼きにしてみたのですが、難しいですね。

今回は、ホワイトとシルバーをメインカラーにしました。100均で売っているミラーパウダーをクリアに混ぜて偏光塗料を作って、色々試してみました。 

今回は、ホワイトとシルバーをメインカラーにしました。

100均で売っているミラーパウダーをクリアに混ぜて偏光塗料を作って、色々試してみました。

 

黒鉄に前述の偏光塗料を吹くとこんな感じになりました。

黒鉄に前述の偏光塗料を吹くとこんな感じになりました。

目が動くので、睨む感じも出来ます。

目が動くので、睨む感じも出来ます。

クビを伸ばして、筋彫りを沢山入れて墨入れは、エナメルのクリアブルーでやりました。デカールの上から偏光塗料を吹くと見えにくくなる事がわかりました。

クビを伸ばして、筋彫りを沢山入れて墨入れは、エナメルのクリアブルーでやりました。

デカールの上から偏光塗料を吹くと見えにくくなる事がわかりました。

クビの部分は、0.9ミリほど伸ばして、伸びたところがマヌケになったんで、パイプを二本つけました。

クビの部分は、0.9ミリほど伸ばして、伸びたところがマヌケになったんで、パイプを二本つけました。

やはりMS18-Eはカッコ良いなぁ

コメント

  1. pinkmomonga 4か月前

    フォローありがとうございます!
    真珠色のケンプファーは発想したことなかったけど、かすごくいいですね!特に青いモノアイがカッコいい!

    • syouichi 4か月前

      コメントアンドフォローありがとうございます^_^
      お褒めの言葉もありがとうございます😭

  2. gtarou 8か月前

    syouichiさん>お邪魔します。
    何とも言えない白装束をまとったケンプファー!
    適度に処理されたスジ彫りとそのスジに流し込められたブルー系の塗料が良いワンポイントで白い機体を引き締めると共に高級感さえも演出!
    バーニアの焼け感はバイクモデルマフラーを彷彿します!
    パールホワイトとシルバーのボディカラーが奏でるハーモニーさえも感じてしまう素晴らしい作品です。

    • syouichi 8か月前

      とても嬉しいコメントありがとうございます!
      ラッカー系の塗料から新しい水性ホビーカラーとエナメル塗料へ移行したばかりなので、発色の具合が分からず、チタン焼きが中々上手くいきませんでした…
      少しずつでも練度を上げてgtarou様の評価に見合うケンプファー を作れるように頑張ります‼️

7
ムーンガンダムhgです。

ムーンガンダムhgです。

過去にムーンガンダムhgをパトカーカラーに全塗装したもので、…

17
ファラクトhgです

ファラクトhgです

今回はファラクトをツヤテカ塗装しました。 今回は、ガイアカラ…

4
地獄の失敗作

地獄の失敗作

今回はhguc f91でした。 初めて足首周りを改造して、蛍…

17
タダで貰ったガンダムをパトカーにしてみました。

タダで貰ったガンダムをパトカーにしてみました。

友人がガンダムベースでただで貰ってきたガンプラを、こらまた別…