奇動戦士ギャンドム

  • 2704
  • 30

ツィマッド社がついニコイチした件

ツィマッド社が一年戦争後期にギャンとリックドムをフュージョンするという暴挙を脳内妄想しましたw

ツィマッド社が一年戦争後期にギャンとリックドムをフュージョンするという暴挙を脳内妄想しましたw

[妄想ストーリー]性能がバケモノな連邦の白いモビルスーツ、ガンダムに3連ドムやマ・クベ大佐の駆るギャンまでヤラれてしまい…

[妄想ストーリー]

性能がバケモノな連邦の白いモビルスーツ、
ガンダムに3連ドムやマ・クベ大佐の駆るギャンまでヤラれてしまい…

特にギャンはこれから量産に向けての準備段階だったのが生産白紙に…

特にギャンはこれから量産に向けての準備段階だったのが生産白紙に…

他社ではゲルググが量産されると聞き、ツィマッド社は焦っていた…

他社ではゲルググが量産されると聞き、ツィマッド社は焦っていた…

ギャンを量産する目論みが途絶えた今、新作機を開発する時間も無い、、どうすれば…

ギャンを量産する目論みが途絶えた今、新作機を開発する時間も無い、、

どうすれば…

そうだ、今ある機体の良いトコを単純にMIXすればいいんだ!燃えあが〜れ〜♪ギャンドムぅ〜♪

そうだ、今ある機体の良いトコを単純にMIXすればいいんだ!

燃えあが〜れ〜♪ギャンドムぅ〜♪

ホバー機構で重厚なボディと、機動性が向上した白兵戦機体を高レベルにシンクロさせて融合、

ホバー機構で重厚なボディと、機動性が向上した白兵戦機体を高レベルにシンクロさせて融合、

カラーリングは視認性に優れ、白い車は事故に遭いにくいと言われる観点から、連邦の白いMSと同じカラーパターンに、

カラーリングは視認性に優れ、
白い車は事故に遭いにくいと言われる観点から、
連邦の白いMSと同じカラーパターンに、

シールドの十字は連邦マークなのかよく解らないけど、オデコのアンテナと共にとりあえず似たヤツを付けて、

シールドの十字は連邦マークなのかよく解らないけど、

オデコのアンテナと共にとりあえず似たヤツを付けて、

ア・バオア・クーの戦闘を想定し、開発中のリック・ドムⅡの技術を応用、背に2本のプロペラントタンクを採用、航続距離延長の改良へ…

ア・バオア・クーの戦闘を想定し、
開発中のリック・ドムⅡの技術を応用、
背に2本のプロペラントタンクを採用、
航続距離延長の改良へ…

パイロットはもちろんシャア大佐にと、早速連絡して搭乗を願うも、、

パイロットはもちろんシャア大佐にと、早速連絡して搭乗を願うも、、

「あんな連邦の白いモビルスーツをパクったヤツには絶対乗らん」と、断られてしまう……(妄想ストーリー  完)

「あんな連邦の白いモビルスーツをパクったヤツには絶対乗らん」

と、断られてしまう……(妄想ストーリー  完)

つい脳内妄想で楽しくニコイチしました^ ^ノいつもご覧いただき本当にありがとうございます♪

つい脳内妄想で楽しくニコイチしました^ ^ノ

いつもご覧いただき本当にありがとうございます♪

燃えあがれ!ギャンドム!!

コメント

  1. Zoo 2年前

    ご無沙汰しております。
    SNS疲れなのか、ここ半年ほどガンスタにアクセスしていなかったため、コメントが遅くなり申し訳ありません・・・。
    真面目な設定でこんなふざけた(誉めてます)機体を製作するとは、相変わらずの中光さんスタイルで安心します(笑)。
    脚がドムタイプなせいか、カラーリングも相まってGP02サイサリスにも見えますね。
    野暮は承知でコメントしますが、リックドムⅡのようなダークブルーと暗いパープルあたりで塗装したらジオンのモビルスーツとして違和感なくいそうですね。

    • いつもありがとうございます♪
      また見て頂けて嬉しいです😊
      中光のふざけた⁉︎スタイルwwをわかって頂けるZooさんのコメントはとても参考になるので嬉しいです^ ^
      本当は真面目なカラーリングでカッコ良く仕上げる案もありましたが、、
      やはりダジャレからのお笑いに走ってしまう中光はこのスタイルで変わらず楽しく製作しています^ ^ノ

  2. (予告イントロ)

    ついに始まった決戦の地で、ジオンは一機の白いモビルスーツを出撃させる。
    ジムを次々と撃破していく姿に連邦軍艦隊は恐怖する。

    次回、機動戦士ガンダム。
    『ジオンの白鬼』

    君は生き延びることが出来るか…

    • (第2話予告イントロ)
      ついにキシリア命令で赤い彗星から「ジオンの白鬼」となって本領を発揮したシャアは元ネタカラーのガンダムに迫る。
      それは、シャアにとってもアムロにとっても「気まずい雰囲気」を体験する恐ろしい戦いであった。
      機動戦士ガンダム、
      次回『シャア脱走』
      君は、生き延びることができるか…
      いやシャアはプライドを捨てて戦えるか…⁈

  3. 夏乃 2年前

    デデン…!
    デデデン…!
    タタタタタタ…シュゥーッ!!(CM明け)

    • いつもありがとうございます♪
      確かに一瞬、ガンダム系の機体には見えないですねww😄
      意外だったのが海外の方から「ふしぎの海のナディア」を思い出したって言われました^ ^
      あまり知らなくてググって調べたんですが、ネオ・アトランティスの首領ガーゴイルがこのギャンドムと同じとんがり帽の仮面をかぶっていて納得しました^ ^ノ

      • 夏乃 2年前

        ガーゴイル…!!
        確かに三角のフード被ってましたね(笑)
        色のマジックもそうですが、パーツのチョイ足しで大きくシルエットが変化するのは奥深いですね。
        どことなく…頭から足先まで見てると星型にも見えてきました★

        • そうてすね^ ^脚のバランスはやはりガンダムでは違和感をかんじますwwガンダム試作2号機のサイサリスにも近づけてみたのですが、やはり三角巾をかぶったガーゴイルがしっくりきます😄
          ちなみに脚の大きなホバー部分にナゼか航空機体を感じ、余っていた米軍星形デカールを貼ってしまいました☆

  4. to-ya 2年前

    相変わらずトンでもない発想と、それを形にする見事な技術と表現センス!
    そこにシビれる憧れるゥ!!
    最高です(gandam-hand2)

    • いつもご覧頂きありがとうございます♪
      ダジャレなネーミングからの妄想製作ですが、ギャンとドムはシルエットが大好きな機体だったのでスムーズにフュージョン出来ました😊カラーリングをカッコ良く仕上げるか迷ったのですが、最終的にガンダムに寄せてしまいました^ ^

  5. お邪魔します。
    見逃してて、何気なくページ捲ってたら
    ネーミングで吹きました。

    • このたびもありがとうございます♪
      お食事中だったら失礼しました、
      吹き出しご注意下さい^ ^
      こんな機体を作りたい…
      と、妄想する前に、
      思いつきなダジャレから製作したことを謝罪します。

      • うどん食ってたら鼻から出てたとこでしょうが、モニターが少し汚れただけで済みました(笑)。
        ダジャレは大好きなのでどんどん行ってください!

        • 嬉しいです〜ありがとうございます😊基本、直球勝負より変化球狙いが多めですので、もっとモニターが汚れるように頑張ります!!

  6. Fujiwara 2年前

    脳内暴走止まりませんね~。でも真面目な話、アタマのてっぺんは中世後期の騎士の兜が元ネタでしょうか。

    • いつもありがとうございます♪
      ギャン自体が中世の騎士風なのでちょっとオーバーに冠をかぶせています^ ^名前ネタでガンダム配色にしましたが、本当は中世騎士の真鍮金属カラーにフェンシングの針のようなサーベルがカッコよかった気もします、ただ今回ダジャレを選んで仕上げた自分がいますw😅

  7. gtarou 2年前

    この機体が生産ラインにのっていたら?
    マ・クベ大佐もギャンでは無くこちらに愛機にしていたのでは?
    コンスコン隊に供与されていたら?全滅は免れたのでは?
    と妄想が尽きません(笑)

    • いつもありがとうございます♪
      名前ギャグからの思いつき機体ですが製作してみると、ギャンとドムのイイトコ取りは理にかなっている気がしました^ ^
      今回はギャンとドムの面影を残す為にパーツをそのまま流用しましたが、個人的には脚のホバーをもうちょっとスリムにして細マッチョなギャン強めも面白いかなぁと感じます^ ^ノ

  8. W@KA 2年前

    理にかなった脳内妄想w
    シャアに断られるオチもうなずけますねwww
    ギャンとドムのバランスもどちらかに片寄ることなく、それでいてガンダムパーツとカラーリング、連邦に潜り込ませて特殊任務を遂行できそうな機体ですね。盾の覗き穴まで再現してるところに笑みがこぼれましたw

    • いつもありがとうございます♪
      いつものネーミングからのネタ機ですが意外と違和感なく組めました^ ^シールドは連邦の盾を改造して持たせようか迷ったのですが、ギャンの細い腕にはやっぱりギャン盾が合うと感じ、配色と覗き穴のパーツを強引に付けてしまいましたww
      ア・バオア・クー戦闘時に連邦のジム達に紛れていても一瞬分からないでしょう^ ^
      あれ⁈あのガンダム、ちょっと太ったかなぁ…とww😁

  9. 74120’5 2年前

    共に十字モノアイという点以外にデザイン的共通点はないけど、わりと大きな違和感もなく混ざるもんですね(連邦カラーは度外視でw)。
    連邦カラー度外視と言っても、GP02的な雰囲気をそれが醸しているから、実は連邦カラーも違和感なく混ざっていると言えるかも!?

    • いつもありがとうございます♪
      今回、ネーミングのネタからの製作ですが、共に見慣れている機体なのでしょうか、ニコイチも意外とスッキリ混ざりました^ ^
      カラーは最初、ギャンとドムの配色でカッコ良く…とも考えましたが、最終的にネーミングのギャグを選択してしまいましたww
      少し白トーンをグレー系にしてハッキリした違和感を和らげてみました^ ^ノ

  10. meg-ocero 2年前

    こ、これが…マ・クベ大佐が進めた統合整備計画の真の姿なのですね!

    • コメントありがとうございます♪
      そうです!
      マ・クベ大佐が立案したモビルスーツの規格をパーツ設計レベルで統合する統合整備計画です!
      (今、指摘されて後付け設定と
       させて頂きますww
      m(_ _)mアリガトウゴザイマス)

  11. RH少佐 2年前

    そして0083、アナハイムに吸収されたツィマッドの技術陣によりガンダム試作2号機として完成を見るのであった???

    • いつもありがとうございます♪
      一年戦争後、ヤミに眠っていた試作案はついに日の出を見るのか…?いえ、きっとボツになりますねww😄ネーミングネタじゃなく、真面目にツィマッド社が製作していたら採用もありかもしれませんね^ ^ノ

  12. Kaishi-Den 2年前

    中国のドラえもんとミッキーマウスとウルトラマンがいるテーマパークから出てきたのかと思いました。ツィマット地球圏支部はアジアに設置されていたのでしょうか。

    • コメントありがとうございます♪
      そうです!海外の海賊版なヤラかしちゃったエモい機体を目指しています^ ^
      最初はギャンとドムカラーでカッコイイ配色と思いましたが、ついネーミングネタでガンダムに寄せてしまいました^ ^ノ

  13. ツィマッド社推しのデカール群に隠れるように
    太もものさり気ない「ギャン」「ドム」アピールが個人的にツボです(笑)

    • いつもありがとうございます♪
      ツィマッド社が試作機として自社ロゴをアピールしてる風で貼り増ししています😄一応、大佐専用として階級章をフライングしています^ ^
      最近、もも部にあからさまなロゴを貼るのが自身ツボってますww😄

中光國男さんがお薦めする作品

メッサー金剛力士

「ライジン電撃機」ララァスン

海の暴君、クラーケン現る

10
モビルスーツ「キシリア」

モビルスーツ「キシリア」

美魔女はもはや究極兵器⁈

9
アーティファクト、ハンタートールギス

アーティファクト、ハンタートールギス

一狩り行こうぜ!

10
ネクロノミコンQUBELEY

ネクロノミコンQUBELEY

遊星からの物体Q

8
鉄血のメカゴヂラver.-1.0

鉄血のメカゴヂラver.-1.0

装甲強化改修型です! 映画ゴジラ-1.0(ゴジラ マイナスワ…