HG ジム寒冷地仕様 改修型

  • 936
  • 4

寒ジムの改造機です。

ポケ戦後、アレックスやケンプファーの戦闘データを元に僻地での運用に寄せたタイプ・・・という設定。

色はざっくりと配色イメージしただけだったのですが、思ったよりアレックスっぽくなったかと思います。

本当はもっとケンプファーの設計思想を色濃くして実弾武装のみとか、整備性と継戦能力を考慮した大型実体剣を持たせたりと構想があったのですが、ジムに似合う大型格闘武器というのが思いつかず、もっと現実味のある程度の改造にしました。

正面ベースの寒ジムにはほとんど手を加えていません。サイドスカートとバックパックを変えたくらいで、装甲を足した程度武装はそれっぽい武器をUCキットから剥ぎ取っています

正面

ベースの寒ジムにはほとんど手を加えていません。サイドスカートとバックパックを変えたくらいで、装甲を足した程度

武装はそれっぽい武器をUCキットから剥ぎ取っています

バックショット足回りにスラスターを少し足して、ケンプファー要素カッパーで塗ってみましたが、シルバー系の先入観もあって何となく浮いてしまっている印象です。関節や部分塗装にシルバー系を使っていたので、違う色味が欲しかったのですが・・・

バックショット

足回りにスラスターを少し足して、ケンプファー要素

カッパーで塗ってみましたが、シルバー系の先入観もあって何となく浮いてしまっている印象です。関節や部分塗装にシルバー系を使っていたので、違う色味が欲しかったのですが・・・

二丁持ちする寒ジムのマシンガンは悪名高い造形なので使用していません。ブルパップマシンガンは持たせれるように若干すり合わせしました。平手や握り手の関係で別売りのハンドパーツを使うつもりだったのですが、あれ武器持ち手が無いんですよねえ・・・平手はカッコいいのだが

二丁持ちする

寒ジムのマシンガンは悪名高い造形なので使用していません。

ブルパップマシンガンは持たせれるように若干すり合わせしました。

平手や握り手の関係で別売りのハンドパーツを使うつもりだったのですが、あれ武器持ち手が無いんですよねえ・・・平手はカッコいいのだが

ゲームとかでジム系がよくするポーズもっと派手に改修してみたかったのですが、難度や労力からこじんまりとしがちなのが癖みたいです

ゲームとかでジム系がよくするポーズ

もっと派手に改修してみたかったのですが、難度や労力からこじんまりとしがちなのが癖みたいです

サフ状態今回白の塗装に失敗した為、サフの方がパリッとした見た目でカッコよく見えます

サフ状態

今回白の塗装に失敗した為、サフの方がパリッとした見た目でカッコよく見えます

悩んだ末、没連邦とジオンという対比がある以上、何となくジオン機が持っているような武器は持たせ辛い

悩んだ末、没

連邦とジオンという対比がある以上、何となくジオン機が持っているような武器は持たせ辛い

色んな種類の白塗料を使ってみているのですが、どれも詰まる、溜まる、発色しないで綺麗に塗れた試しがないです。今回もダマになって更にうすめてみると今度はグレーに負けて溜まってしまう・・・といった具合でカメラのアップには到底絶えない状態になってしまいました。

色んな種類の白塗料を使ってみているのですが、どれも詰まる、溜まる、発色しないで綺麗に塗れた試しがないです。

今回もダマになって更にうすめてみると今度はグレーに負けて溜まってしまう・・・といった具合でカメラのアップには到底絶えない状態になってしまいました。

撮影方法を変えた為、背景がしっかり真っ黒になるようになりました。これは光を当ててそのまま撮影したもの。上でアップしている画像は全て露光を-2.0で撮影してみています。LEDライトバーを二か所から当ててかなり光量があると思うので、今後はこのやり方で撮っていこうかな

撮影方法を変えた為、背景がしっかり真っ黒になるようになりました。

これは光を当ててそのまま撮影したもの。上でアップしている画像は全て露光を-2.0で撮影してみています。

LEDライトバーを二か所から当ててかなり光量があると思うので、今後はこのやり方で撮っていこうかな

コメント

  1. Fujiwara 2年前

    “耳”がいいですね!! 白塗装、当方は基本グラデーションなので参考にならないかもしれませんが、艶消し白に蛍光ピンクやら青系を微量混ぜたものを、少し固めに薄めた上で、1.0を少し超えた位の弱めの圧でゆっくり吹いてますね。下地が黒サフということもあって発色は決してよくないですが、上手く平滑に乗ってくれます。

    • コメントありがとうございます。
      頭部も少しは手を加えたかったのでいいアクセントになったと思います。
      白に蛍光ピンクを少し混ぜて吹いてみていた時もありましたが、隠蔽よりかは発色が良くなる感じでした。グレーでもかなり下地に影響が出てしまって厳しいので、今は塗った箇所も分かりやすいシルバー系のサフが塩梅かなあと思っています。
      砂吹き気味に何度か重ねれば上手くいくので、確かに白は艶消しにするつもりで吹いた方がやりやすい印象がありますね。

  2. 白塗装、自分も苦手です。せっかちだから塗り始めから厚めに吹き付けてしまうんです。溝に溜まるんですよね…

    • コメントありがとうございます。
      白は隠蔽が弱いのもあって厚塗りにしがちになってしまいます。
      しかし顔料が多いのか重いのか詰まりがちで薄目に希釈してしまいさらに垂れやすく隠蔽が弱く・・・という苦難

7
HG ∀ガンダム 全塗装

HG ∀ガンダム 全塗装

お久しぶりです。この時期はやすり掛けまでにして塗装せずという…

5
ヘイズルミキシング その2

ヘイズルミキシング その2

ヘイズルミキシング2機目です。 こちらはヘイズル2号機をベー…

4
ヘイズルミキシング

ヘイズルミキシング

お久しぶりです。 バトオペにTRシリーズが出だしてから何かミ…

6
HG ジェガン 汚し塗装 簡単仕上げ

HG ジェガン 汚し塗装 簡単仕上げ

最近机に向かうのが億劫に感じられたので、簡単仕上げをやってみ…