HG ジムⅡ。ティターンズ仕様をイメージしてティターンズカラーに全塗装しました。
HG ジムⅡをティターンズカラーに全塗装。配色は同じガンダムタイプでMk-Ⅱを参考にしようと思いましたが首のイエローが気になりジム・クゥエルの配色に。
実は初めて作りましたジムⅡ。それまであまりジムと変わらないと思っていましたがいざキットを作ると全然違う事を思い知らされました。
実はもしかしてティターンズカラーっていろんなキットと相性良いのかなと思ってしまいました。次回また別のキットでティターンズカラーに挑戦してみようと思います。
HG ジムⅡティターンズ仕様をイメージして全塗装。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
小学校まではどちらかというと弱キャラだった奴が、中学生になってヤンキーグループに近づき、虎の威を借る狐かつパシリみたいにいいように使わているみたいな。弱肉強食のティターンズでこの機体に回されるパイロットは、多分そんなキャラだろう…的な。
ジムのティターンズカラーってそんな感じですね。クゥエルだったら全然違和感なくティターンズカラーが似合うけど、素ジム(II)だと、ティターンズカラーでもどこか弱キャラ感が隠しきれないというか。
非常にわかりやすい例えありがとうございます!確かにクゥエルと違ってジムⅡには根本隠しきれない素朴さがありますよね。勘違いキャリア組が乗せられてしまう悲しい背景…
ガンダム好きが高じてガンプラ制作はじめました。
あまり難しい改造はできないけどオリジナルティーを出したく全塗装を心がけて制作中。
ザク連邦鹵獲機
HG 軍警ザク完成。連邦鹵獲カラーに全塗装しました。
ヤクト・ドーガ(一般機)
HG ヤクトドーガをユニコーンカラーに全塗装しました。
ジムⅢ(ネェル・アーガマ配備機)
HG ジムⅢをジェスタカラーに全塗装しました。
ジェガン(先行配備機)
MG ジェガンを先行配備機カラーに全塗装しました。