HG ネモ ラーカイラム配備をイメージしてジェスタカラーに全塗装
HG ネモ(ユニコーンVer.)をラーカイラム配備をイメージしてジェスタカラーに全塗装しました。
先週のジムⅡの時同様に量産機でも配備艦によってイメージが変わるかなと実験。まあラーカイラムが全てジェスタ色なのかはわからないですが。
ジムに比べてネモはムーバブルフレーム採用のせいか構図が複雑で情報量が多く装甲盛り盛りのジェスタカラーに負けない重厚感がありました。
ちなみにネモは付属アームが豊富で特に穴が空いていない握り拳が付いていたのはかなりポイント高いです。こういう細やかながらも気配りがきいているキットは好きです。




HG ネモ(ユニコーンVer.)ラーカイラム配備をイメージしてジェスタカラーに全塗装
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ジムと違って、ネモはジェスタカラーで急激に強そうな感じになりますね。ジムスナイパーカスタムみたいな精悍さが出た気がします。
ありがとうございます!ネモは歴史が長い割にバリエーションが少ないイメージだったのですが、余計なオプション無くてもカラバリひとつで強さアピールできる気がしました。
足とかみるとジムスナを継承している箇所があるから雰囲気が近くなりますね。
ガンダム好きが高じてガンプラ制作はじめました。
あまり難しい改造はできないけどオリジナルティーを出したく全塗装を心がけて制作中。
辟邪(量産型)
HG 辟邪を量産型カラーに全塗装しました。
ガンダム6号機 マドロック(ティターンズ仕様)
HG ガンダム6号機 マドロックをティターンズカラーに全塗装…
グフカスタム(ヴィッシュ・ドナヒュー専用機)
HG グフカスタムをヴィッシュ・ドナヒュー専用カラーに全塗装…
陸戦型ジム(デルタチーム仕様)
MG 陸戦型ジムをリアルタイプカラーに全塗装。