ネモ(ユニコーンVer.)

  • 7328
  • 2
  • 2

HG ネモ ラーカイラム配備をイメージしてジェスタカラーに全塗装

HG ネモ(ユニコーンVer.)をラーカイラム配備をイメージしてジェスタカラーに全塗装しました。

HG ネモ(ユニコーンVer.)をラーカイラム配備をイメージしてジェスタカラーに全塗装しました。

先週のジムⅡの時同様に量産機でも配備艦によってイメージが変わるかなと実験。まあラーカイラムが全てジェスタ色なのかはわからないですが。

先週のジムⅡの時同様に量産機でも配備艦によってイメージが変わるかなと実験。まあラーカイラムが全てジェスタ色なのかはわからないですが。

ジムに比べてネモはムーバブルフレーム採用のせいか構図が複雑で情報量が多く装甲盛り盛りのジェスタカラーに負けない重厚感がありました。

ジムに比べてネモはムーバブルフレーム採用のせいか構図が複雑で情報量が多く装甲盛り盛りのジェスタカラーに負けない重厚感がありました。

ちなみにネモは付属アームが豊富で特に穴が空いていない握り拳が付いていたのはかなりポイント高いです。こういう細やかながらも気配りがきいているキットは好きです。

ちなみにネモは付属アームが豊富で特に穴が空いていない握り拳が付いていたのはかなりポイント高いです。こういう細やかながらも気配りがきいているキットは好きです。

HG ネモ(ユニコーンVer.)ラーカイラム配備をイメージしてジェスタカラーに全塗装

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 74120’5 3年前

    ジムと違って、ネモはジェスタカラーで急激に強そうな感じになりますね。ジムスナイパーカスタムみたいな精悍さが出た気がします。

    • がらい 3年前

      ありがとうございます!ネモは歴史が長い割にバリエーションが少ないイメージだったのですが、余計なオプション無くてもカラバリひとつで強さアピールできる気がしました。
      足とかみるとジムスナを継承している箇所があるから雰囲気が近くなりますね。

5
リック・ドム(ソドン配備機)

リック・ドム(ソドン配備機)

HG リックドムをジークアクスカラーに全塗装しました。

5
ドラッツェ(アクシズ艦隊仕様)

ドラッツェ(アクシズ艦隊仕様)

HG ドラッツェを劇場版Zガンダム登場時カラーに全塗装。

8
ブラウ・ブロ(シャリア・ブル専用機)

ブラウ・ブロ(シャリア・ブル専用機)

旧キット ブラウ・ブロをキケロガカラーに全塗装しました。

5
ジョニー・ライデン専用ゲルググ(GQ)

ジョニー・ライデン専用ゲルググ(GQ)

HG ゲルググ(GQ)をジョニー・ライデン専用カラーに全塗装…