エコプラ HGUC ガンダムMkⅡです。私の地元福岡の実物大νガンダムをモチーフにガンダムMkⅡを全塗装しました。名付けてRX–178FF ガンダムMkⅡアムロレイ専用機です。
クリプス戦争時に幽閉されていたアムロレイ支援者が極秘裏にティターンズからガンダムMkⅡの設計図を入手して開発しシャイアン基地の地下に隠してあったという妄想設定です。
そう!あの時、カツが言った そんな事言わないで地下にモビルスーツが隠してあるとでも言って下さい! アムロ→実はあるんだ
当時アムロが出て来た時、ガンダムMkⅡに乗って欲しかった人多かったと思います。実際には叶いませんでしたが😅
バルカンポットの発射口には金属ピーズを仕込みました。
足の付け根には金属パーツでサスペンションを再現
メインカメラ等は透明のレジンで固めてレンズ感を再現
全塗装の様子
アムロ専用ガンダムMkⅡ
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
この塗り分けのしかたは、まさかとは思いたくはありませんが俺自身もこの作品に激似なカラーリングのMk-ΙΙを作り、追加装備をフルスクラッチ製作してガンダムMk-ΙΙアサルトタイプとして完成させたのだった。モチーフにしたのはガンダムF90ですがまさか、カラーリングが似ている作品があったとは、内心驚いています。
確かサンライズ英雄譚であったよねこれ。若干カラーリングが違うかもだけど。
それとは違います😁色も全然変えてます。
本格的に模型活動をする様になったのは2022年からです。第一期ガンプラブームの頃は小学生でした。その頃の下手くそだった自分にリベンジしたくて始めました。どうか優しい目で見て下さい。
黒い三連星のドム
HGUCドムを作りました 黒い三連星のドムが見てみたいという…
HGUC ジムストライカー
HGUC ジムストライカーをカラーリング変更して全塗装で仕上…
旧キット ボール
旧キット 1/144 1/250 ボール作りました。やっぱり…
EXモデル アルビオン
EXモデルのアルビオンを作りました。モビルスーツもいいですが…