ジュアッグ

  • 2504
  • 5
  • 2

HG ジュアッグ。地上用を想定して量産型カラーに全塗装しました。

HGジュアッグ。水中用MSに分類されていますが水中を高速移動できるだけでの水中の戦闘は不向きかと思い地上用量産型カラーに全塗装。

HGジュアッグ。水中用MSに分類されていますが水中を高速移動できるだけでの水中の戦闘は不向きかと思い地上用量産型カラーに全塗装。

パーツは大きく鼻や指大砲以外にはあまり可動も少ないですが、完成した時の存在感、満足感は高いです。

パーツは大きく鼻や指大砲以外にはあまり可動も少ないですが、完成した時の存在感、満足感は高いです。

HGのくせにMGのような内部構造まであったりと意外に拘り強いです。そして隠れてしまうとわかっているのについつい塗装してしまう自分。

HGのくせにMGのような内部構造まであったりと意外に拘り強いです。そして隠れてしまうとわかっているのについつい塗装してしまう自分。

初めてユニコーンでその動いている姿をみて、あれ?意外に強い?つーかデカい?と思ったのは自分だけではないかと思います。

初めてユニコーンでその動いている姿をみて、あれ?意外に強い?つーかデカい?と思ったのは自分だけではないかと思います。

HG ジュアッグ 地上用量産カラーに全塗装

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. Kaishi-Den 3年前

    はじめてジュアッグをかっこいいと思いました!

  2. 74120’5 3年前

    機体の生産時期的に、ザクタンクの東南アジア戦線仕様グリーンマカクと同じく、そちら方面で活躍していそうですね。

    • がらい 3年前

      グリーンマカクって以前robot魂かで発売したザクタンクですよね。詳しくはわからないのですが近しい時期に生産されていたのですね!

5
リック・ドム(ソドン配備機)

リック・ドム(ソドン配備機)

HG リックドムをジークアクスカラーに全塗装しました。

5
ドラッツェ(アクシズ艦隊仕様)

ドラッツェ(アクシズ艦隊仕様)

HG ドラッツェを劇場版Zガンダム登場時カラーに全塗装。

8
ブラウ・ブロ(シャリア・ブル専用機)

ブラウ・ブロ(シャリア・ブル専用機)

旧キット ブラウ・ブロをキケロガカラーに全塗装しました。

5
ジョニー・ライデン専用ゲルググ(GQ)

ジョニー・ライデン専用ゲルググ(GQ)

HG ゲルググ(GQ)をジョニー・ライデン専用カラーに全塗装…