GAT-X133 ソードカラミティガンダム

  • 4200
  • 6
『アドレナリンが沸騰してきたぜ!』

今回はHGカラミティガンダムをソードカラミティ仕様で製作しました。

ベースはHGカラミティで、関節類はHGBDナイトジャスティスを使用しています。HGCE系のキットをパーツ取りに買うには今は高すぎるので、家電量販店にいつ行っても低価格で置いてある上記のキットを利用しました。

ベースはHGカラミティで、関節類はHGBDナイトジャスティスを使用しています。
HGCE系のキットをパーツ取りに買うには今は高すぎるので、家電量販店にいつ行っても低価格で置いてある上記のキットを利用しました。

肩関節は胴側のポリキャップとナイトジャスティスの肩関節の間にダブルボールジョイントを設けたので、かなり可動範囲が広くなりました。

肩関節は胴側のポリキャップとナイトジャスティスの肩関節の間にダブルボールジョイントを設けたので、かなり可動範囲が広くなりました。

肘関節のおかげで、肩のブーメランまで手が届くようになりました。ついでに胸のダクトもくり抜いて奥行きが出るように。

肘関節のおかげで、肩のブーメランまで手が届くようになりました。
ついでに胸のダクトもくり抜いて奥行きが出るように。

ビームソードはキットそのままだとエフェクトが固定なので、切り離してソード本体にネオジム磁石、エフェクト側に1mmの金属板を仕込み着脱可能にしました。柄尻にはHGCEデスティニーのビームブーメランを取り付けています。

ビームソードはキットそのままだとエフェクトが固定なので、切り離してソード本体にネオジム磁石、エフェクト側に1mmの金属板を仕込み着脱可能にしました。
柄尻にはHGCEデスティニーのビームブーメランを取り付けています。

脚部のアーマーシュナイダーは固定のモールドを削り落とし、サイズ調整した物を直接取り外し出来るように加工しています。

脚部のアーマーシュナイダーは固定のモールドを削り落とし、サイズ調整した物を直接取り外し出来るように加工しています。

腹の部分にはナイトジャスティスの関節を移植しているので、グリグリ動きます。

腹の部分にはナイトジャスティスの関節を移植しているので、グリグリ動きます。

HGCEストライクベースのノワールと。全体的にプロポーションを調整してあるので、現行キットと並べてもあまり違和感無い体型に。

HGCEストライクベースのノワールと。
全体的にプロポーションを調整してあるので、現行キットと並べてもあまり違和感無い体型に。

コメント

  1. ダダ 2年前

    単体でもカッコよく仕上がって見えて鮮やかだけど、ストライクノワールと並べるとソードカラミティの仕上がりの鮮やかさとカッコ良さが尚引き立ってますね。ノワールもカッコいい。

    • ありがとうございます!
      次はアクタイオンプロジェクト版のソードカラミティを作ろうかと思っているところです!

  2. ソードカラミティのことはよく知らないのですが、このキットがめちゃイカすのはわかります!

  3. 好きな機体なので感激しました!
    カッコいいです!

    • ありがとうございます!
      いくつか設定変更&オミットした点はありますが、納得のいくソードカラミティになりました!

マサさんさんがお薦めする作品

GNW-002 ガンダムスローネツヴァイ

ASW-G-36 ガンダムストラス

GAT-X1022 ブルデュエルガンダム

勇敢なるザフト兵

SEEDコン
9
勇敢なるザフト兵

勇敢なるザフト兵

今回はHGグフイグナイテッドとブレイズザクファントムを製作し…

10
GNW-002 ガンダムスローネツヴァイ

GNW-002 ガンダムスローネツヴァイ

『いけよ!ファング!!』 機動戦士ガンダム00に登場するガン…

7
GAT-X103AP ヴェルデバスターガンダム

GAT-X103AP ヴェルデバスターガンダム

『許さねぇ…お前ら、皆許さねぇッ!!』 前回のブルデュエルと…

6
GAT-X1022 ブルデュエルガンダム

GAT-X1022 ブルデュエルガンダム

『先生が言ってた…。『良いコーディネイターは、死んだコーディ…