鮮やかな閃光。ミノフスキー・フライトにより大気圏内で強力な性能を発揮する第五世代モビルスーツ。アナハイム・エレクトロニクス製だが、巧妙に擬装され、連邦軍メカニックも何処が製作したか分からなかった異形のガンダム。マフティー・ナビーユ・エリン事、ハサウェイ・ノアの搭乗機クスィーガンダムを改修全塗装で製作。
斜め正面から。よくキット化出来たなという異形のデザイン。各所をシャープかし、グラデーション塗装を施した事で大気圏内の降下での摩擦やリアリティを出すことが出来ました。
斜め後ろから。2枚の巨大なスタビライザーが目を引きます。塗り分けもめちゃくちゃ時間がかかりましたが各所ワンポイントのカラーが効いていますね。しかし、ファンネルミサイルやミサイルが目立たない…全部塗り分けしたんですけどね…
ペーネロペーほどでは有りませんが、映画でクスィーもミノフスキー・クラフトが発光している場所があったので、蛍光オレンジで発光を表現。
やはりクスィーガンダムは正面のカッコ良さが抜群ですね!この恐ろしさとカッコ良さの同居具合が最高です。
下から。ちらっと見えるミサイルの赤やシルバーが効いています。やはりどんなものでもチラリズムが重要ですね。
ビームライフルとシールド構えて。クスィーガンダムはシールドも特徴的でいいですよね、イチゴの様なモールド、何より厚い!シールドの厚みがすごいです。ちょっとやそっとでは壊れそうに無い重厚さがたまりません。
最後まで見ていただきありがとうございます!閃光のハサウェイ次回作も楽しみです。いつになるかはまだわかりませんけどね。
はたしてサン・オブ・ブライトはいつになるか…
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
投稿した作品はヤフオクに出品(作品投稿した日から2日〜5日が主な出品期間です)
閲覧、いいね、コメントいつもありがとうございます!
shotaroさんがお薦めする作品
rx-104ff ペーネロペー
rx-105 Ξガンダム
msa-0011 [Ext] Ex-Sガンダム 連射装備仕様…
終わりが見えない作業の果てに…ようやく完成しました!MG 1…
GF13-017NJ シャイニングガンダム
Gガンで1番好きな曲は「燃えあがれ闘志 忌まわしき宿命を越え…
rx-78-2 ガンダム
最新作のラスボス?機、ジークアクス最終回には全く間に合いませ…
rms-106cs ハイザックカスタム
マッシブな外観がたまらないハイザックカスタムを全塗装で制作し…