HGAC ウィングガンダム ウィングガンダムゼロ

  • 2200
  • 0
  • 1

以前作ったHgウィングガンダムとガンダムゼロ。ガンダムデカールと水転写デカールが余っていたので引っ張り出して来ました。

ウィングガンダムはRGウィングガンダムゼロEWのガンダムデカールを利用。曲面が少ないからか張り付きも良い感じ。

ウィングガンダムはRGウィングガンダムゼロEWのガンダムデカールを利用。曲面が少ないからか張り付きも良い感じ。

塗料はタミヤアクリルのフラットを各色使用。隠蔽力が抜群なのでムラもなりにくく、匂いがあまり気にならないので良く使用します。墨入れはタミヤエナメルとリアルタッチマーカーを使用。

塗料はタミヤアクリルのフラットを各色使用。隠蔽力が抜群なのでムラもなりにくく、匂いがあまり気にならないので良く使用します。墨入れはタミヤエナメルとリアルタッチマーカーを使用。

最近のお気に入りの技法としてパステルをエッジ部分に乗せてます。

最近のお気に入りの技法としてパステルをエッジ部分に乗せてます。

バード形態への変形も関節の保持も強くストレス無く可能。

バード形態への変形も関節の保持も強くストレス無く可能。

ガンダムウィングゼロは黒サフからの黒立ちで仕上げてみました。

ガンダムウィングゼロは黒サフからの黒立ちで仕上げてみました。

黒サフ→タミヤアクリルカラーで全塗装→水転写デカール→墨入れ→エッジ部分にはパステルを使用して最後に無光沢のトップコート。

黒サフ→タミヤアクリルカラーで全塗装→水転写デカール→墨入れ→エッジ部分にはパステルを使用して最後に無光沢のトップコート。

デカールは以前作ったRGウィングガンダムゼロEWの水転写デカールが余っていたので利用してみました。

デカールは以前作ったRGウィングガンダムゼロEWの水転写デカールが余っていたので利用してみました。

バーニアにはタミヤバステルを利用して赤焼けや青焼けに発挑戦。エッジ部分はパステルを使用してます。他の各パーツのエッジ部分についてはパステルの方がタミヤバステルカラーより乗りが良い感じでした。

バーニアにはタミヤバステルを利用して赤焼けや青焼けに発挑戦。エッジ部分はパステルを使用してます。他の各パーツのエッジ部分についてはパステルの方がタミヤバステルカラーより乗りが良い感じでした。

ツインバスターライフルと腰の部分にはネオジム磁石を仕込み腰の部分で保持出来る仕掛けになってます。

ツインバスターライフルと腰の部分にはネオジム磁石を仕込み腰の部分で保持出来る仕掛けになってます。

キットとしてはだいぶ以前のキット。最近のキットには無いマット感がなかなか良い感じだったのとウィングゼロの悪顔はアニメ判のHGがいい感じでした。最後までお付き合いありがとうございます。

キットとしてはだいぶ以前のキット。最近のキットには無いマット感がなかなか良い感じだったのとウィングゼロの悪顔はアニメ判のHGがいい感じでした。最後までお付き合いありがとうございます。

HGウィングガンダム ウィングガンダムゼロ

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

13
HG サバーニャ 最終決戦使用

HG サバーニャ 最終決戦使用

ハルートと同時期に作成していました。こちらもお付きあい頂けれ…

12
HG ハルート 最終決戦使用

HG ハルート 最終決戦使用

ハルート最終決戦使用が素組のままで寝かせたままでした。

13
HG デステニーガンダム

HG デステニーガンダム

異常な暑さが続いておりますが皆様、体調崩さずお過ごしでしょう…

13
HG クロスボーンガンダム X1フルクロス

HG クロスボーンガンダム X1フルクロス

プレミアムバンダイ、クロスボーン・ガンダムX1フルクロスをエ…