ゲルググJ

  • 5448
  • 4
  • 3

HG ゲルググJ。マリーネカラーに全塗装

HG ゲルググJ。量産型感を出したいと思いマリーネカラーに全塗装してみました。

HG ゲルググJ。量産型感を出したいと思いマリーネカラーに全塗装してみました。

一応レシピ通りに塗装したつもりなのですがボディがなんか明るめになってしまい違和感が。

一応レシピ通りに塗装したつもりなのですがボディがなんか明るめになってしまい違和感が。

なのでまた近いうちに改めて色を塗り直すか、もう一度作り直そうか考えてます。大好きなキットなので何度も作っても飽きないので(まあ売っていればの話ですが)

なのでまた近いうちに改めて色を塗り直すか、もう一度作り直そうか考えてます。大好きなキットなので何度も作っても飽きないので(まあ売っていればの話ですが)

ちなみに握り拳はいつものビルダーパーツだと一回り小さいのでビルドハンズ丸型(L)を使用。力強くて良いですよね。

ちなみに握り拳はいつものビルダーパーツだと一回り小さいのでビルドハンズ丸型(L)を使用。力強くて良いですよね。

HG ゲルググJ 量産型をイメージしてマリーネカラーに全塗装

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 74120’5 3年前

    Zのマラサイを初めて見た時、赤いツノありなのに量産期??と思ったものでしたが、作品時系列的には後でも、UC時系列的には、ゲルググJのほうが先ですね。
    やっぱり赤よりもしっくりきます。

    • がらい 3年前

      そうですよね、自分も最初にゲルJ見た時にネームドキャラでも乗っているのかと思ったほどでした。どの色も似合うと思いますがやっぱり量産カラーって魅力的ですよね。

  2. いいですよね、イエーガー。ゲルググキットでは一番好きです

6
黒い三連星ザク(GQ)

黒い三連星ザク(GQ)

HG ザク(GQ)を黒い三連星カラーに全塗装しました。

6
ゲルググマリーネ(スガイ機)

ゲルググマリーネ(スガイ機)

HG ゲルググマリーネをスガイ機カラーに全塗装しました。

6
ギラ・ドーガ(親衛隊仕様)

ギラ・ドーガ(親衛隊仕様)

MG ギラ・ドーガを親衛隊カラーに全塗装しました。

5
辟邪(量産型)

辟邪(量産型)

HG 辟邪を量産型カラーに全塗装しました。