水星コン HG 覚醒ガンダムエアリアル

  • 576
  • 0
  • お気に入り

ご覧いただきありがとうございます。

今回はHGガンダムエアリアルで、

覚醒版状態を塗装にて表現しました。

蛍光塗料を使用しブラックライトにて発光します。

今回も全塗装にておこなっています。発光部は蛍光ブルーを使用しています。塗装方法ですが、以前の通常起動時のエアリアルはクリアパーツの下にシールを貼り、そのシールの模様を蛍光塗料の赤とオレンジでなぞって再現しましたが今回は別の手法を用いました。クリアパーツの裏に細く切ったマスキングテープで発光させたい模様の形にマスキングしそれ以外(つまりクリアパーツの裏)を黒で塗装していまいます。そして傾向ブルーはクリアパーツを取り付ける本体側のほうを全体的に蛍光ブルーで塗装してしまいます。そうするとクリアパーツはマスキングしていない場所は黒で塗装されているので発光せず、マスキングしていた部分だけがクリアのままなのでブルーに発光するというわけです♪マスキングは地獄ですが、模様をなぞるよりこっちの方が綺麗だと思います。

今回も全塗装にておこなっています。

発光部は蛍光ブルーを使用しています。

塗装方法ですが、

以前の通常起動時のエアリアルはクリアパーツの下にシールを貼り、

そのシールの模様を蛍光塗料の赤とオレンジでなぞって再現しましたが今回は別の手法を用いました。

クリアパーツの裏に細く切ったマスキングテープで発光させたい模様の形にマスキングしそれ以外(つまりクリアパーツの裏)を黒で塗装していまいます。

そして傾向ブルーはクリアパーツを取り付ける本体側のほうを全体的に蛍光ブルーで塗装してしまいます。

そうするとクリアパーツはマスキングしていない場所は黒で塗装されているので発光せず、

マスキングしていた部分だけがクリアのままなのでブルーに発光するというわけです♪

マスキングは地獄ですが、

模様をなぞるよりこっちの方が綺麗だと思います。

水星コン

コメント

2013年最新作
6
1/100 ガンダムアストレイゴールドフレーム

1/100 ガンダムアストレイゴールドフレーム

ご覧いただきありがとうございます。 今回はMGではなく当時発…

2013年最新作
8
ZプラスC1改 ハイメガキャノン装備 カラバ仕様

ZプラスC1改 ハイメガキャノン装備 カラバ仕様

ご覧いただきありがとうございます。 今回は運よく手に入れた旧…

7
旧キット 1/100 ライジングガンダム

旧キット 1/100 ライジングガンダム

ご覧いただきありがとうございます。 今回は当時発売されたHG…

9
旧キット 1/100 ストライクフリーダムガンダム

旧キット 1/100 ストライクフリーダムガンダム

ご覧いただきありがとうございます。 今回は以前リサイクルショ…